つくりながら学ぶ! Pythonによる因果分析
因果推論・因果探索の実践入門
マイナビ出版
- 小川雄太郎(著者)
ビジネスで実践できるデータ分析力をマスター!
ビジネス現場ではデータ活用の重要性がますます高まっています。データに基づいた経営施策の実施とその効果検証のためには、一般的な統計指標(平均、標準偏差、相関)だけでなく「因果」にまで分析を広げる必要があります。
発売日:2020-06-30
ページ数:256ページ
目次
第1部 因果推論
第1章 相関と因果の違いを理解しよう
1-1 因果推論が必要となる架空事例の紹介
1-2 相関と因果の違い、疑似相関とは
1-3 Google Colaboratoryを用いたPythonプログラミング:疑似相関の確認
第2章 因果効果の種類を把握しよう
2-1 反実仮想と様々な因果効果(ATE、ATT、ATU、CATE)
2-2 介入(doオペレータ)とは
2-3 本書で使用する数学記法の整理
2-4 調整化公式とは
第3章 グラフ表現とバックドア基準を理解しよう
3-1 構造方程式モデルとグラフ表現(因果ダイアグラムDAG)
3-2 バックドア基準、バックドアパス、d分離
3-3 ランダム化比較試験RCTによる因果推論
第4章 因果推論を実装しよう
4-1 回帰分析による因果推論の実装
4-2 傾向スコアを用いた逆確率重み付け法(IPTW)の実装
4-3 Doubly Robust法(DR法)による因果推論の実装
第5章 機械学習を用いた因果推論
5-1 ランダムフォレストによる分類と回帰のしくみ
5-2 Meta-Learners(T-Learner、S-Learner、X-Learner)の実装
5-3 Doubly Robust Learningの実装
第2部 因果探索
第6章 LiNGAMの実装
6-1 LiNGAM(Linear Non-Gaussian Acyclic Model)とは
6-2 独立成分分析とは
6-3 LiNGAMによる因果探索の実装
第7章 ベイジアンネットワークの実装
7-1 ベイジアンネットワークとは
7-2 ネットワークの当てはまりの良さを測る方法
7-3 変数間の独立性の検定
7-4 3タイプのベイジアンネットワークの探索手法
7-5 PCアルゴリズムによるベイジアンネットワーク探索の実装
第8章 ディープラーニングを用いた因果探索
8-1 因果探索とGAN(Generative Adversarial Networks)の関係
8-2 SAM(Structural Agnostic Model)の概要
8-3 SAMの識別器Dと生成器Gの実装
8-4 SAMの損失関数の解説と因果探索の実装
8-5 Google ColaboratoryでGPUを使用した因果探索の実行
著者プロフィール
-
小川雄太郎(著者)
SIerのAIテクノロジー部に所属。ディープラーニングをはじめとした機械学習関連技術の研究開発、教育、コンサルティング、受託案件、アジャイルでのソフトウェア開発を業務とする。
明石工業高等専門学校、東京大学工学部を経て、東京大学大学院、神保・小谷研究室にて脳機能計測および計算論的神経科学の研究に従事し、2016年博士号(科学)を取得。東京大学特任研究員を経て、2017年4月より現職。
本書の他に『つくりながら学ぶ! 深層強化学習 -PyTorchによる実践プログラミング-』、『つくりながら学ぶ! PyTorchによる発展ディープラーニング』(以上マイナビ出版)、『AIエンジニアを目指す人のための機械学習入門』(技術評論社、共著)なども執筆。
絶賛!発売中!
-
- 「やっぱ、A型だ」って言うな!
-
- 御瀧政子(著者)
- 趣味その他
- 日本人の4割を占めるA型。几帳面、小心者、面白みがない、ともいわれるけれど果たしてその素顔と真実は? 人気の心理研究家が目からうろこの新発見を解説!
-
- 「だから、B型だ」って言うな!
-
- 御瀧政子(著者)
- 趣味その他
- マイナスのイメージが強かったB型にいま、脚光が? 自己チュウ、落ち着きがない、ひねくれ者ともいわれるB型人間の真実を理解し、仕事や恋愛に役立てましょう!
-
- 1日1枚成功シート
-
- 兼元謙任(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 仕事も家も家族も失った男が、上場企業の社長へと返り咲き、家庭を取り戻した。その秘密は毎日書き続けたA4シートにあった。奇跡の逆転を成し遂げた社長が成功の秘訣を伝授する!
7217件中 7153-7156件目先頭前へ1781178217831784178517861787178817891790次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation