ララチッタ バンコク(2021年版)|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

9784533141539.jpg

購入形態

EPUB(固定)
1,100円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

ララチッタ バンコク(2021年版)

JTBパブリッシング

コンセプトは『大人カワイイ女子旅案内』。ビタミンたっぷりフルーツ&スイーツ、スパプロダクトなどなど女子力アップの特集が満載。話題のアイコン・サイアム、マハナコン、夜市、タラート・ロットファイ・ラチャダーやオシャレカフェ、ルーフトップ・バーなど最旬情報も盛りだくさん。そのほか、寺院見学やタイカレーの名店などハイライト情報もしっかりご紹介。別冊MAPには、街歩きに便利な詳細地図のほかオーダー時に使える必食タイ料理メニューカタログや、とっさの時に便利な簡単会話フレーズ集も収録しています。

【主な特集】

◆バンコクで叶えたい? とっておきシーン8

◆きれい
・今すぐ行きたい ベストスパ3
・緑に囲まれた一軒家スパで 心身をリセットしましょう
・空間もワザも超一流 極上のホテルスパ
・秘伝のワザで全身爽快 ? タイ古式マッサージ
・タイハーブの力で美しく ホームスパ・プロダクツ
・ビタミン補給でキレイに! フルーツ&南国スイーツ

◆おいしいもの
・世界3大スープのひとつ I LOVE ?トムヤムクン
・やっぱり本場で食べたい! タイカレー決定版
・大きなエビ・カニ好きなだけ! お得にシーフード
・お米の国の おいしいご飯もの
・トッピングいろいろ♪ タイ風寄せ鍋 タイスキ
・麺王国の絶品★ヌードル よりどりみどり
・オトナな女子向け 高感度バー&ラウンジ
ほか

◆おかいもの
・アジアティーク・ザ・リバーフロント徹底紹介
・週末はチャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットへ
・「ジム・トンプソン」で出合う上質なタイシルク
・温もりあふれる自然素材のタイ雑貨
・スーパーマーケットで探す バラマキみやげ
ほか

◆街歩き
・ワット・ポーで 黄金の寝釈迦仏とご対面
・麗しの王室専用寺院 ワット・プラケオ&王宮
・バンコクNO.1の繁華街 サイアムを散策
・2大新ランドマーク アイコン・サイアム&マハナコン
・シーロムで見つけた!地元OLのお気に入り
ほか

◆もっと
・絢爛豪華なタイ舞踊と 国技ムエタイに大興奮 ?
・世界遺産の古都 1日じっくりアユタヤ観光
・運河をスイスイ♪ 水上マーケット満喫
ほか

◆ステイ
・贅沢な滞在を約束する ラグジュアリー・ホテル
・人気のホテルリスト

◆巻末MAP
・交通路線図、バンコク中心部、サイアム、王宮周辺ほか
・市内交通、オプショナルツアー
・必食メニューカタログ
・シーン別カンタン会話

※この電子書籍は2020年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

発売日:2020-06-10

ページ数:156ページ

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1051292_s.jpg
    NPOで働く
    経営・マーケティング
    新卒、中途採用、そして60歳代のシニアまで、普通の会社員並みの給料を受け取りながら、「社会の課題を解決したい」という思いを実現できる働き方がある。それを可能にするNPOマネジメントの方法、またNPO経営者としての生き方があることを本書は示している。"著者はニート、引きこもりの若者の就業を支援するNPO法人の代表。普通の会社員並みの給料を得ながら社会貢献をしたいという思いを実現できる生き方、働き方の選択肢を示す。
  • 20234_1050041_s.jpg
    日産 驚異の会議
    ビジネス・経済 読み物
    自動車産業の苦戦から一気に抜け出してきた日産。エコカー競争でも電気自動車リーフに話題が集中している。この勢いの秘密は驚くべき会議手法にあった。会議好きも会議嫌いも感動する“すごい”会議!
  • 20234_1050039_s.jpg
    天災と復興の日本史
    日本社会・日本政治
    巨大地震や津波、噴火などが、どのように歴史を動かしたのか。また、先人達はいかにして復興を成し遂げてきたのか。新視点から日本史と日本人を分析し、現状の危機からの脱出法のヒントを示す。
  • 20234_1050036_s.jpg
    凋落 木村剛と大島健伸
    日本社会・日本政治
    SFCG(旧商工ファンド)の大島健伸と日本振興銀行の木村剛。彼らはどのように一時の成功者となり、転落していったのか。2人の人生をたどりながら、他人を犠牲にした個人主義の蔓延に警鐘を鳴らす。