中盤戦で差がつく! 実戦形詰碁トレーニング
マイナビ出版
- 星川航洋(著者)
爽快感&実用性抜群!
爽快感&実用性抜群!
関西棋院の新星・星川航洋四段の詰碁集です。
作風は「実戦形かつ、正解図が鮮やかな詰碁」で、解いた後の爽快感が心地よい問題ばかりです。
収録問題の内訳は下記の通り。
レベル1(7級~5級) 30問
レベル2(4級~1級) 68問
レベル3(初段~三段) 35問
レベル4(四段~六段) 31問
レベル5(七段以上) 52問(オリジナルと分割問題が26問ずつ)
レベル1と2はサクサク解けるかつ、有用な筋を学べる問題です。
ここで是非詰碁を解くコツをつかみましょう。
多くの方に楽しんでいたけるよう、レベル3以降の問題はヒントをたくさん出しています。
レベル5は分割出題を行い、眼目となる筋だけを考えられるよう工夫も行っています。
「この形見たことある!」という見た目でとっつきやすいものの、基本的な筋の組み合わせを考えたり、意外な筋を見つける能力が試されます。
この思考は実戦の「中盤戦」そのもの。本書を解き終わったときには、驚異的な中盤力が身についていることでしょう。
発売日:2020-03-24
ページ数:448ページ
著者プロフィール
-
星川航洋(著者)
平成元年9月18日生。香川県出身。苑田勇一九段門下。関西棋院所属。
平成18年入段。22年二段。24年三段。30年四段。
普段は、関西棋院こども囲碁道場や若手棋士囲碁教室で活動、オンラインでの指導碁も行っている。
絶賛!発売中!
-
- あなたのとなりの熟年離婚
-
- 岡野あつこ(著者)
- 生活
- メディアで活躍する離婚カウンセラーが、自身の経験をもとに語る、「正しい熟年離婚のススメ」。「最善の努力をしない上での離婚は絶対に避けるべき」という信念のもと、自身が見てきた熟年離婚の理想と現実を、豊富な事例とともに紹介します。
-
- 古代史悪党列伝
-
- 関裕二(著者)
- 歴史・地理・伝記その他
- そもそも正史とは「正しい歴史書」ではなく、政権側に都合のいい歴史書ということでしかない。中臣鎌足、物部守屋、雄略天皇、恵美押勝、行基、道鏡など、歴史の中で「ワル」のレッテルを貼られた者は、ただ単に「政争に敗れたもの」にすぎないことがままあるのだ。その一方で、ヤマトタケル、中大兄皇子、天武天皇など、英雄と思われた人物が、実際には本当の「ワル」だったということも。彼らの正体は果たしていかなるものだったのか…。
-
- 粉飾資本主義
-
- 奥村宏(著者)
- 経営・マーケティング
- なぜ粉飾決算はくりかえされるのか。米国のエンロン事件、日本のライブドア事件などを比較しつつ歴史的に位置づけ、資本主義と株式会社の本質を明らかにする。株式会社研究の第一人者による渾身の論考。
-
- TIME HACKS!
-
- 小山龍介(著者)
- スキルアップ・仕事術
- ヒット作『IDEA HACKS!』の著者が贈る時間管理のノウハウ集。個人の予定管理から、チームの行動管理、中長期の目標管理まで、ワンフレーズでわかる時間管理のコツが満載!
7139件中 7013-7016件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation