中盤戦で差がつく! 実戦形詰碁トレーニング
マイナビ出版
- 星川航洋(著者)
爽快感&実用性抜群!
爽快感&実用性抜群!
関西棋院の新星・星川航洋四段の詰碁集です。
作風は「実戦形かつ、正解図が鮮やかな詰碁」で、解いた後の爽快感が心地よい問題ばかりです。
収録問題の内訳は下記の通り。
レベル1(7級~5級) 30問
レベル2(4級~1級) 68問
レベル3(初段~三段) 35問
レベル4(四段~六段) 31問
レベル5(七段以上) 52問(オリジナルと分割問題が26問ずつ)
レベル1と2はサクサク解けるかつ、有用な筋を学べる問題です。
ここで是非詰碁を解くコツをつかみましょう。
多くの方に楽しんでいたけるよう、レベル3以降の問題はヒントをたくさん出しています。
レベル5は分割出題を行い、眼目となる筋だけを考えられるよう工夫も行っています。
「この形見たことある!」という見た目でとっつきやすいものの、基本的な筋の組み合わせを考えたり、意外な筋を見つける能力が試されます。
この思考は実戦の「中盤戦」そのもの。本書を解き終わったときには、驚異的な中盤力が身についていることでしょう。
発売日:2020-03-24
ページ数:448ページ
著者プロフィール
-
星川航洋(著者)
平成元年9月18日生。香川県出身。苑田勇一九段門下。関西棋院所属。
平成18年入段。22年二段。24年三段。30年四段。
普段は、関西棋院こども囲碁道場や若手棋士囲碁教室で活動、オンラインでの指導碁も行っている。
絶賛!発売中!
-
- 求めすぎない!仕事術
-
- 植西聰(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 部下の言動にイライラした時、仕事の失敗で落ち込んだ時に、何度も読み返したくなる100のヒント。読むだけで、この人の下で働きたいと部下に思われる働き方が面白いほど身につく。
-
- ご機嫌な職場
-
- 酒井穣(著者)
- 経営・マーケティング
- ヒット連発の著者による組織活性化論。人事責任者として、自社でさまざまな施策を行った結果に基づき、明日からすぐに実践できる具体的方法について提言。
-
- かめさん流スローな投資術
-
- 亀谷保孝(著者)
- 投資・金融
- 本格的な投資はコワイけれど、貯蓄や節約だけでは心配、という多くの人々の悩みにズバリ応える。元地方銀行マンが長年の体験と実績を元に、素人にも簡単な独自の運用術を紹介する。
7176件中 7001-7004件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation