マンション 絶望未来―週刊東洋経済eビジネス新書No.290
東洋経済新報社
- 週刊東洋経済編集部(著者)
バブル期並みに価格がハネ上がった新築マンションのブームは、五輪後までもたない。新築は在庫が余り、タワーマンションは大規模修繕が難航。廃墟寸前のマンションが街にあふれ返る。まさに日は沈みかけている。
新築分譲マンションの売れ行きがおかしい。そんな話があちこちで聞こえ始めてきた。未発売の「潜在在庫」増加からも、こうした傾向が見てとれる。土地代や建設費用が上昇し平成バブル期並みに価格がハネ上がった結果、購入者層の需要価格とのバランスが崩れたのではないか。さらに、KYB問題や羽田新飛行ルート、五輪選手村跡地の巨大開発や金利上昇への懸念など時限爆弾とも言える要因も気にかかる。一方、住民の高齢化、空き家増加、管理不全で既存マンションにも課題は山積し、問題は今後一層加速すると見られている。
これから何が起きて、どう対応するべきか。「絶望未来」に立ち向かう知恵を探る。
本誌は『週刊東洋経済』2018年12月8日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
発売日:2019-04-04
目次
新築の大収縮と老朽化の多重苦
新築分譲マンションが売れなくなった!
免震・制振偽装 KYB問題でタワマン建設が止まる?
羽田新飛行ルート 都心を襲う鉄道車内級の騒音
INTERVIEW 18年春ごろに潮目が変わった(沖 有人)
INTERVIEW コスト高が新築物件の質に影響(星 直人)
選手村跡地 首都圏の相場を狂わせる4100戸の割安分譲
都有地 土地代「タダ同然」のからくり
金利上昇 2%上昇なら購買力急減
築40年超「廃墟化マンション」の実態
INTERVIEW 強制力のある制度で管理徹底(長嶋 修)
INTERVIEW 供給時から延命可能な施策を(齊藤広子)
2022年がX年 タワマン修繕クライシス
修繕工事費「水増し」の手口
自力で進める大規模修繕
BIMは不適切コンサル問題の救世主か
国交省のマンション政策
長持ちマンションを作る管理組合運営のツボ
絶賛!発売中!
-
- ネットテレビの衝撃
-
- 志村一隆(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- お茶の間の主役「テレビ」にパソコンの検索機能、コミュニケーション機能がつくと何が起こるのか。その近未来を見通した1冊。テレビ業界、IT業界に精通する、人気ブロガーが解説。
-
- ロジカル・シンキング
- スキルアップ・仕事術
- 自分の考えを論理的に整理・構成し、相手に自分の考えを正しく伝える、ビジネスパーソンに不可欠のスキル「コミュニケーションの技術」が解説と集中トレーニングで身につく。
-
- 伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本 ―勝間和代が本気で勉強したかったとても大切なこと
- 経済
- 勝間氏が聞き手となり、世界的に著名な経済学者の浜田宏一教授と、経済学説史の専門家である若田部昌澄教授が、デフレの恐怖とデフレを止めるための処方箋について語ります。
-
- 「1秒!」で財務諸表を読む方法[実践編] ―「会社の実力」を見抜くポイントがわかる本
-
- 小宮一慶(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 単行本はシリーズ20万部突破、待望の電子版! 実践編は、企業の実力を見抜く「財務分析」の方法をやさしく解説。経営者、ビジネスマンだけでなく投資家も必読。
7217件中 7165-7168件目先頭前へ1791179217931794179517961797179817991800次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation