認知症とつき合う―週刊東洋経済eビジネス新書No.284|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1881880_s.jpg

購入形態

EPUB
440円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

認知症とつき合う―週刊東洋経済eビジネス新書No.284

東洋経済新報社

2025年には高齢者の3人に1人が認知症とその予備軍になる。この事実から目をそらすのではなく、薬に頼りすぎず早期診断と環境改善でうまくつき合うことが求められる。最新の療法から生活費まで徹底ガイドする。

厚生労働省の推計によれば、2025年に認知症の高齢者(65歳以上)は約700万人となる。さらに認知症の中で最も多いアルツハイマー型認知症の代表的な治療薬は、どれも認知機能低下の進行を遅らせる薬であり、根本から治す薬ではない。一方で認知症の予防や早期診断に関する動向に注目が集まる。軽度認知障害の前段階である「プレクリニカル認知症」の段階での診断・対策が期待されている。認知症を単なる疾病としてではなく、QOLを重視した生活環境の改善を図ることで、本人や介護者がよりうまくつき合っていける余地もある。認知症をめぐる基礎知識を徹底ガイドする。

本誌は『週刊東洋経済』2018年10月13日号掲載の30ページ分を電子化したものです。

発売日:2019-02-21

目次

環境を整えて認知症とつき合う
Q&A 基礎からわかる認知症
認知症の35%は予防できる時代に
INTERVIEW 認知症は学習療法で予防・改善できる(川島隆太)
道険し認知症の根治薬開発
臨床現場は「生活の質」重視へ
INTERVIEW 治療薬頼みでは家族は救われない(河野和彦)
発達する非薬物療法
血液・網膜で発症リスクを超早期発見
認知症の人は環境で改善
INTERVIEW 認知症になってもまだまだ働く(丹野智文)
抱え込む人が介護離職する
介護施設はここまでできる!
認知症の人を守る介護保険の活用法
認知症保険は予防機能付加し進化中
難問山積する事故救済
介護破綻しないための家計術

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1051297_s.jpg
    グローバルキャリア
    スキルアップ・仕事術
    自分の「ユニークさ」を見出し、グローバル市場で活躍できる人材になるには、キャリア戦略をどう考え、何をしたらいいのか。著者自身とさまざまな業界のプロフェッショナルの具体的な事例を交えて指南する。
  • 20234_1051295_s.jpg
    営業マンは理系思考で売りなさい
    スキルアップ・仕事術
    理系・口べた人見知りのダメ営業マンが、4年連続トップ営業マンへ。科学的にアプローチしたトーク設計図、営業レターなど誰でも真似できる実例満載で、スマートに最小労力で結果を出す方法を紹介。
  • 20234_1051292_s.jpg
    NPOで働く
    経営・マーケティング
    新卒、中途採用、そして60歳代のシニアまで、普通の会社員並みの給料を受け取りながら、「社会の課題を解決したい」という思いを実現できる働き方がある。それを可能にするNPOマネジメントの方法、またNPO経営者としての生き方があることを本書は示している。"著者はニート、引きこもりの若者の就業を支援するNPO法人の代表。普通の会社員並みの給料を得ながら社会貢献をしたいという思いを実現できる生き方、働き方の選択肢を示す。
  • 20234_1050041_s.jpg
    日産 驚異の会議
    ビジネス・経済 読み物
    自動車産業の苦戦から一気に抜け出してきた日産。エコカー競争でも電気自動車リーフに話題が集中している。この勢いの秘密は驚くべき会議手法にあった。会議好きも会議嫌いも感動する“すごい”会議!