京都上七軒あやかしシェアハウス
マイナビ出版
ただ、『普通』の生活を送りたいだけなのに……。
三ヶ月前、突然『人ではないもの』が見えるようになってしまった琴子。
外に出るたびにあやかしたちに驚かされ怯える日々が続き、とうとう家から出るのさえ怖くなり引き籠り生活になってしまった。
ある日買い物に出かけた先で出会った伊織の誘いで、あやかしと人間の共存を支援するシェアハウスで働くことに。
そこでの生活で琴子は、あやかしは恐ろしいだけの存在じゃないと知っていく…。
京都の上七軒にある不思議なシェアハウスを舞台に起こる人間とあやかしの温かな人情物語。
発売日:2019-10-21
ページ数:288ページ
目次
第一話 あやかしハロワにハローされまして
第二話 ひらり優しい桜と抜けない心の釘
第三話 想いと不思議と涙のわけ
第四話 闇を晴らして暁の空
第五話 美味しいも楽しいも嬉しいも一緒に
著者プロフィール
-
烏丸紫明(著者)
2013年に別ペンネームにて作家デビュー。
2019年に烏丸紫明の名でキャラ文芸・ライト文芸ジャンルにて活動開始。
ほかの著書に、『神戸異人館の(自称)ジェームズ・モリアーティ』(一迅社)など。
本作は三作目である。
絶賛!発売中!
-
- 「健全な市場社会」への戦略
-
- 八代尚宏(著者)
- ビジネス・経済その他
- 経済財政諮問会議議員である著者による、日本経済完全復活のための総合戦略。生産性を高めるための労働市場改革、社会保障改革、教育改革を具体的に提言する。
-
- アフリカ・ビジネス入門
-
- 芝陽一郎(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- ITや金融など、今、台頭しつつあるアフリカのビジネスチャンス。現地でビジネスを展開する著者が、援助、資源、BOPではないビジネスの最前線を紹介する。
-
- 組織力を高める
- 経営・マーケティング
- 『現場力を鍛える』『経営の構想力』に続くシリーズ第三弾が遂に登場―「現場」と「構想」をつなぐ「組織」の力はどう高めるか、明日からできる実践的な方法でその極意を明かす。
-
- 経営を見る眼
-
- 伊丹敬之(著者)
- 経営・マーケティング
- 斯界の第1人者が送る初の入門。「上司にどう対処するか」「経営ってそもそも何?」「ヒト・モノ・カネの関係」など経営に関する基本的内容を解説。経営を学んだ後に読んでも役立つ。
7124件中 6837-6840件目先頭前へ1701170217031704170517061707170817091710次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation