ジェネレーショノミクス
東洋経済新報社
- 松田久一(著者)
経済が世代の特性を作り、その世代が経済を変え、新しい世代を作る。欧米で研究が進むこのダイナミズムを紹介し、日本の未来を描く。
すべての世代論を過去にする、
社会科学としての世代論の誕生。
世代論は面白い。しかし胡散臭い。なぜか。
同一世代に属するすべての人に単一の特徴を当てはめ、
自分の体験を相対化しないで語る。
世代区分の理論的根拠が薄い。
実証的に検証しない。
世代と歴史の関連が明らかでない。
世代交代と加齢の効果を区別しない。
従来語られてきた世代論の多くが、こういった問題を抱えている。
本書では、これらの問題を解決し、社会科学の分析ツールとして
取り組むに値する世代論の構築を目指す。
社会科学としての世代論には、次の4つの特徴がある。
1.世代の多層性に着目する
2.有効性と実証性を担保する
3.世代と歴史環境の相互作用を重視する
4.世代によって変わることと変わらないことを区別する
本書は、世代論の新たな地平を開く端緒となる。
発売日:2013-12-05
目次
はじめに 日本経済を世代論で読む
第1章 世代論とは何か
第2章 「消費意識」は世代交代によってどう変わっていくか
第3章 「勤労意識」は世代交代によってどう変わっていくか
第4章 「信頼意識」は世代交代によってどう変わっていくか
第5章 人口と家族は世代交代によってどう変わっていくか
第6章 黄金経済への進化か、マフィア経済への衰退か――日本経済8つのシナリオ
終 章 ポストモダン経済の成長段階
絶賛!発売中!
-
- 「働くこと」を企業と大人にたずねたい
-
- 中澤二朗(著者)
- ビジネス哲学・自己啓発
- 働くとはどういうことか、良き企業とは、社会とは? 30年間人事担当として、のべ1万人の採用面接をしてきた著者が企業人として語る仕事へのメッセージ。
-
- 戦略思考のフレームワーク
-
- 西村行功(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 激変するビジネス環境に対応し、中長期的な戦略を立てるために必要な思考法を、気鋭のコンサルタントが教える。ロジカルシンキングを超える究極の「メタ思考」を身につけよう!
-
- 『私の実践経済学』はいかにして生まれたか
-
- 高橋亀吉(著者)
- 経済
- 昭和50年代前半のベストセラーである経済評論家・高橋亀吉の自伝的経済評論を復刊。この高橋経済理論は、現代の複雑な経済を読み解く上でも、優れた処方箋として色褪せていない。
7209件中 7029-7032件目先頭前へ1751175217531754175517561757175817591760次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation