ゲームが変わった
東洋経済新報社
- 中村吉明(著者)
「ものづくり」で稼げなくなった日本は、これからどうやって稼いでいくのか。水、鉄道などの具体例を挙げながら、競争力強化のために、これから採るべき道を示す。途上国型戦略からの転換を促す。
「ものづくり」を中心にすえた日本企業は、過当競争からガラパゴス化に陥り、世界市場の競争環境が変わるなかで、かつての競争力を失いいつつある。日本企業のお家芸であった「ものづくり」と「すりあわせ」はもはやアドバンテージではなく、コスト増を引き起こし、世界市場で新興国等にもはや勝てなくなっている。それならば「新しいゲーム」で勝つためには、どのような研究開発が必要になるのだろうか?
従来のいったんつくってしまえば終わりという「もの売り」ビジネスから、新しいゲームの世界では、オペレーションとメンテナンスを含んだ「システムで稼ぐ」モデルが主流となる。「水ビジネス」「鉄道ビジネス」などを例に「インフラ輸出」の現状と問題点を明らかにし、日本企業が今後の新しいゲームを勝ち抜くためのふさわしい戦い方を探る。
発売日:2011-09-29
目次
第1章ゲームが変わった
第2章「ものづくり」信仰はなぜ悪いのか
第3章どのような研究開発がいいのか
第4章「システムで稼ぐ」モデル1――水ビジネス
第5章「システムで稼ぐ」モデル2――鉄道ビジネス
第6章活路をどう見出すか
絶賛!発売中!
-
- 大人のためのiPhone講座
- Windows・Mac・スマートフォン
- iPhoneユーザー必携!基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮!!
-
- 教養として学んでおきたい聖書
-
- 中村圭志(著者)
- 宗教・文化
- 世界でもっとも読まれた書物を学問的アプローチで解説!
-
- キャンプ料理の王様【新装版】
- 趣味
- だれでも簡単、キャンプ料理の王様になろう!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation