医学部ウラとオモテ-週刊東洋経済eビジネス新書No.117|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1370920_s.jpg

購入形態

EPUB
220円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
紙の本を買う

医学部ウラとオモテ-週刊東洋経済eビジネス新書No.117

東洋経済新報社

医者を目指す若者が増えている。中でも近年目立つのが、一般家庭の子どもの受験だ。私大医学部は医師の家庭だけが受ける特別なもの、という時代ではなくなっている。何が若者を引き付けるのか。医学部受験の現状、大学病院の実態を探った。

 医者を目指す若者が増えている。医学部の延べ志願者数は、2007年度の12.8万人から14年度は16.9万人まで増加。中でも近年目立つのが、一般家庭の子どもの受験だ。
 ある医学部受験専門予備校では、生徒の親の職業は、半分が医師、2割が歯科医師、そして3割が経営者や一般のサラリーマン。「8割が医師の子どもだった10年前とは様変わりした」という。私大医学部は医師の家庭だけが受ける特別なもの、という時代ではなくなっている。
 何が若者を引き付けるのか。医学部受験の現状、大学病院の実態を探った。

 本誌は『週刊東洋経済』2015年3月21日号掲載の23ページ分を電子化したものです。

発売日:2015-03-21

目次

Part1 過熱化する医学部受験
 一般家庭の志願者が増加。吸い寄せられる「理系秀才」
 9歳からの「ロケットスタート」
 ここまできた医学部入試。新しい傾向と対策
 Interview 天野篤●天皇陛下執刀医・順天堂大学医学部教授
Part2 「白い巨塔」の裏側
 医学部の知られざる内実
 column「国試“9割”合格の嘘」
群馬大外科医の「暴走」
 【覆面座談会】勤務医はけっこう大変
 有力教授の「副収入事情」
 被災地医療は変わるか。東北の「医師不足」

絶賛!発売中!

書籍一覧へ