最強の通勤電車―週刊東洋経済eビジネス新書No.297|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1930933_s.jpg

購入形態

EPUB
330円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

最強の通勤電車―週刊東洋経済eビジネス新書No.297

東洋経済新報社

首都圏や関西圏では新規路線計画が相次ぎ浮上。一方、既存路線は設備投資に多額の資金をつぎ込んでサービスを改善。利用客の奪い合いは激しさを増している。人口の変化を踏まえ、勝ち残る最強路線はどこだろうか。

“痛勤”の象徴だった通勤電車が進化している。首都圏や関西圏では新規路線計画が相次ぎ浮上。既存路線は設備投資に多額の資金をつぎ込んでサービスを改善。背景には、人口の変化を踏まえた鉄道会社間の競争激化がある。
日本全体の人口は減少する中で東京は別。流入者が増え2030年まで人口増が続くとみられている。沿線の魅力を高めて人を呼び込めれば、鉄道利用者をさらに増やすことができるのか。勝ち残る最強の通勤電車はどこだ!。

本誌は『週刊東洋経済』2019年2月16日号掲載の20ページ分を電子化したものです。

発売日:2019-05-30

目次

東京圏 “最強の通勤電車”はどの路線か
山手線と小田急線が高評価 ワーストは東急田園都市線
「満員電車ゼロ」の公約は「時差出勤」にすり替わった
鉄道会社の淘汰の時代はすでに始まりつつある
【新線・再開発(1)】首都圏の新線・延伸計画 実現が早いのはどの区間?
【新線・再開発(2)】大阪で次々と生まれる新線 外国人客と万博が契機に
【新線・再開発(3)】山手線新駅や改良工事はJR東日本の危機感の表れ
COLUMN 通勤ライナーの収益性は高い
【新技術(1)】人身事故や施設トラブル 「遅れ」の原因は減らせるか
【新技術(2)】山手線で自動運転の試験 気になった「加減速の多さ」
COLUMN 鉄道アプリの利便性は「西低東高」
通勤車両の次は運行業務へ 鉄道各社「海外進出」の焦点

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1053024_s.jpg
    ご機嫌な職場
    経営・マーケティング
    ヒット連発の著者による組織活性化論。人事責任者として、自社でさまざまな施策を行った結果に基づき、明日からすぐに実践できる具体的方法について提言。
  • 20234_1053026_s.jpg
    かめさん流スローな投資術
    投資・金融
    本格的な投資はコワイけれど、貯蓄や節約だけでは心配、という多くの人々の悩みにズバリ応える。元地方銀行マンが長年の体験と実績を元に、素人にも簡単な独自の運用術を紹介する。
  • 20234_1053019_s.jpg
    融解連鎖
    日本社会・日本政治
    非正規社員の悲惨な状況は何も変わっていない。労働現場の融解は、民間だけでなく、病院など公的な分野にも及び、日本の社会を蝕みつつある。徹底取材で日本の労働現場の実態を明らかにする。
  • 20234_1053027_s.jpg
    尿トラブルは自宅で治せる(プレミア健康選書)
    健康
    中高年女性をはじめ全国810万人の患者がいるといわれる尿もれ・尿失禁だが、恥ずかしさから医者に行けない場合がほとんど。そうした人たちに向け、体操(イラスト)など自分で治す方法を伝授。