勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋
マイナビ出版
- 河野臨(著者)
”序盤で差をつける”実戦手筋集
本書は発売以来大好評をいただいた、河野臨九段『序盤の手筋』の文庫化です。
本書は、知らないと序盤で差がついてしまう手筋を紹介しています。
よく出る定石後の狙いや模様の消し方など、「こんな手があるのか!」と思わず唸るようなものばかりです。
手の紹介から、どのような分かれになるのか、注意するべき変化まで丁寧に解説してあります。
最後にはまとめページで重要事項を簡潔にまとめてあるので、読み終わった後には簡単に復習できます。
「序盤で差をつけたい方」「大会前に特効薬が欲しい方」など多くの囲碁ファンに手に取っていただきたい一冊です。
発売日:2019-09-20
ページ数:344ページ
著者プロフィール
-
河野臨(著者)
昭和56年1月7日生。東京都出身。小林光一名誉棋聖門下。平成8年入段、18年九段。
17年天元位獲得(以降、三連覇)。27年通算700勝達成。 令和元年本因坊戦挑戦など、タイトル挑戦多数。
著書に『スモール中国流布石 徹底ガイド』『基礎から始める 河野臨の詰碁』(マイナビ出版)など。
絶賛!発売中!
-
- 不安解消! 30分でわかる糖尿病の本[プレミア健康選書]
- 健康
- むずかしい医学用語を使わず、なるべくカンタンにやさしく説明。一般人の視点から書かれた、目からウロコの糖尿本。健康診断などで糖尿・メタボが気になる方、医者の説明が分からない方にもおすすめ。
-
- 中国東北部の「昭和」を歩く
-
- 鄭銀淑(著者)
- 日本社会・日本政治
- 延辺、長春、瀋陽、大連、かつて満州国と呼ばれた地に開拓民として日本や朝鮮から移住した人々の昔話を聞きながら、日本建築などが今も残る中国東北部を当時の姿に思いをはせながら歩く。
-
- 10年後、仕事で差がつく戦略思考
-
- 広瀬一郎(著者)
- スキルアップ・仕事術
- 10年後に差がつく骨太の仕事の戦略やスキルとは何か。W杯招致、Jリーグ創成に関わってきた著者自身の経験を踏まえながら、20代で身につけるべき正しい「仕事論」を説く。
-
- 回転寿司の経営学
-
- 米川伸生(著者)
- 経営・マーケティング
- なぜ回転寿司は外食不況の中でも売上を伸ばし続けているのか? 数ある外食産業の中で、ここまでアイディアに富むものはない。人気の秘密を経営学に引きつけて解き明かす。
7139件中 6941-6944件目先頭前へ1731173217331734173517361737173817391740次へ最後
Copyright © Mynavi Publishing Corporation