世界インフレ襲来|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1035467_s.jpg

購入形態

EPUB
1,584円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

世界インフレ襲来

東洋経済新報社

資源価格高騰とグローバル経済の行方は? 日本は不況下の物価高や国債増発による金利上昇を避けられるのか? 人気エコノミストによるインフレへの警鐘。

世界経済の潮流はインフレへ!

資源価格高騰のなか、グローバル経済はどう動くか? 東日本大震災後の日本は、不況下の物価高(スタグフレーション)や国債増発による金利上昇(クラウディングアウト)を避けられるのか。

世界経済の潮流がインフレに向かうと、金利は上昇し、株は業績相場に転じる。インフレに弱い新興国株式より先進国株式が堅調となり、割安な水準にある日本株も、復興の進展に伴い見直される。日米の金融政策により、為替は円安に向かう。

……。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のレギュラーコメンテーターをつとめる大和総研の人気エコノミストがやさしく解説する「世界経済の今」の姿。

発売日:2011-09-15

目次

第1章 インフレへと向かう世界の潮流
第2章 原油高騰の衝撃
第3章 円高への防波堤はあるか?
第4章 米国は「長期構造不況」ではない
第5章 中国経済の光と影
第6章 東日本大震災後の日本経済
第7章 日本経済再生には何が必要か
第8章 日本国債暴落は避けられるのか
第9章 世界インフレ下での資産防衛戦略

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1042486_s.jpg
    IDEA HACKS!
    スキルアップ・仕事術
    米国シリコンバレーでブームとなっている「LIFE HACKS」(ライフハックス)を、アイデア生産を中心に日本人向けに解説した本。知的生産にスグに役立つノウハウが満載の本。
  • 20234_1042492_s.jpg
    クラウドHACKS!
    スキルアップ・仕事術
    今話題のクラウド技術を個人のライフハックに応用し、愉しく生産性を高めるハック集。「インデックス読書術」など最新の技術を応用したハックが満載! ノマドワークスタイルが学べる本。
  • 20553_1040334_s.jpg
    命の対価―独立系ニュース通信社の使命
    ノンフィクション・評論
    2007年9月、ミャンマー民主化運動を取材していたジャーナリスト・長井健司さんが軍事政権の兵士に銃撃され死亡した。真相はいまだ闇のまま……。本書はそんな長井さんとともにアフガン、コソボ、イラクといった紛争地やオウム、桶川女子大生ストーカー殺人事件などの国内の現場取材を行ってきたAPF通信社代表が、長井さんの思い出とともに独立系ニュース通信社の存在意義を執筆。大手マスメディアができない徹底した現場主義を語る。
  • 20234_1040153_s.jpg
    幼児化する日本社会
    日本社会・日本政治
    論客・榊原英資氏が昨今の経済・社会現象を独自の視点で分析。何でも単純に割り切る二分割思考や企業とメディアの利益至上主義を糾弾。閉塞感漂う社会に爽快な議論を投げかける。