データ分析最前線コラム2018 AIからBIへ アナリティクス アソシエーション メルマガコラム集|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

2950066711000000000j.jpg

購入形態

EPUB(リフロー)
330円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる

データ分析最前線コラム2018 AIからBIへ アナリティクス アソシエーション メルマガコラム集

インプレス

ポストAI時代のデータ分析を見通す、2018年のトピックを収録

国内最大級のアナリティクス担当者の協議会
「アナリティクス アソシエーション」のメルマガコラムを書籍化!


企業のアナリティクス担当者が現場のキーマンとして活躍できるよう、セミナーやイベントによるスキルアップや交流の支援を行っているアナリティクス アソシエーション(a2i)。

本書は、同協議会が配信しているメールマガジンのコラムのうち、2018年分をまとめたものです。

アナリティクスやデータ分析ツールをめぐる当時の話題のほか、スタッフが提言してきた技術やビジネスで活用できる考え方などを振り返ることができます。

2018年における活動やコラムについてのコメントも、
「まえがき」として新たに収録しました。

すでにアナリティクスに携わっている方には当時の資料として、
これから携わる方には歴史と心構えを学ぶうえで役立つ1冊です。

◆主な収録コラム
・「素早さ」の時代にアナリティクスはどう立ち回るのか
・A/Bテストは最初から勝率を上げることを意識しすぎるべきではない
・ここ1年くらいでアナリティクスを取り巻く環境において何が変わったのか
・KPI運用は企業文化、ダッシュボードは生き物、コミュニケーションは血液
・デジタルマーケティングを強化するツールにも国内外を問わず目を向けよう

◆ご注意
本書は、アナリティクス アソシエーションが過去に配信した会員向けメールマガジンから、コラムを抜粋して再構成したものです。各コラムは同会のWebサイトにも掲載されています。

発売日:2019-06-28

目次

表紙
まえがき ~ 2018年の活動に寄せて
目次
2018年はAiよりも愛が大事
BIを使いこなすために必要な3つのスキル
「素早さ」の時代にアナリティクスはどう立ち回るのか
教えることは学ぶこと
今後3年は分析ツールの戦国時代? 現状把握/深掘り分析/遷移分析/予測分析
One to One Analytics?
2018年3月でアナリティクス アソシエーションを卒業します
アナリティクスは今後も求められるが、Webアナリストはどうだろう
マーケティングリサーチ会社の抱える課題 ~JMRA開催セミナー参加に寄せて
分析プロセスを知りたいならAIは適さない
フォロワーよりファンを、ユニークユーザーより固定客を
データ分析スキルの学習方法を考える
重要で難しい決断に大事なこと
AIに利用に適したデータの特徴
アナリティクスからマーケティング活動へ
A/Bテストは最初から勝率を上げることを意識しすぎるべきではない
データ分析スキルの学習方法を考える(2)
a2i新体制とセミナー編成委員会について
ここ1年くらいでアナリティクスを取り巻く環境において何が変わったのか
KPI設計はゴールの因数分解だけでなく、いかに「重要な集団」を発見できるか
学力に応じた出題を可能にする項目反応理論
カートと購買のジレンマと向き合う
アナリティクス業務と働き方改革
「ではおまえはダッシュボードで人を動かせられるのか」と問う
これからの教育に必要なものとは ~Ed Tech Europe に参加して~
データ統合プロジェクトに必須なツール=GTM
これからのウェブ解析業務の姿
我々凡人は学ぼう
横浜市大データサイエンス学部オープンキャンパス参加に寄せて
クロスデバイス機能で注目する点と活用の第一歩
データ分析にプログラミングは必要なのか
KPI運用は企業文化、ダッシュボードは生き物、コミュニケーションは血液
分析者のスキルギャップを考える
非プログラミングでデータ分析ソフトウェアを活用する
疑問を抱くことは仮説立てより難しい
近年のデータ分析業界の変化について考える
次のGoogleアナリティクスへの期待と課題
デジタルマーケティングを強化するツールにも国内外を問わず目を向けよう
「その手法は古いからダメだ」じゃなくて、最善な手法で生き残ることが大事なんじゃないですかね
女性こそデータ分析のスキルを
データ分析とデータドリブンマーケティング
A/Bテストの多くは刹那的なものだということに気づくべきだ
研修やセミナー時のチーム編成を考える
今年のアナリティクスをセミナー編成委員で振り返る
著者プロフィール

絶賛!発売中!

書籍一覧へ

  • 20234_1089619_s.jpg
    ブレインライティング
    経営・マーケティング
    1000のアイデアを出しても、使えるのはせいぜい2つか3つ。大量のアイデアを出さないとビジネスには勝てない。ブレインライティングでアイデアを大量生産する技術を紹介する。
  • 20234_1089620_s.jpg
    「美質」の時代
    ビジネス・経済 読み物
    大切なものは手元にあり今なすべきはその再評価と適切な概念化にある。「青雲」「毎日香」でおなじみの伝統企業経営者による画期的経営論。ベッツィ・サンダース(『サービスが伝説になる時』著者)との対話付き
  • 20234_1089617_s.jpg
    円はなぜ強いのか
    ビジネス・経済その他
    ユーロ危機と世界同時不況の下、円はますます強くなる。長期でみれば欧米の没落とアジアの再興の始まりだ。為替市場から世界の歴史まで、ダイナミックな議論を展開。
  • 20234_1089615_s.jpg
    執筆論
    小説・エッセイ
    これまでの著書200冊以上。何を、どう書き、いかなるネーミングで世に出せば良いのか。谷沢流・ベストセラー作家であり続けるための極意。