序盤で圧倒! 囲碁・すぐに使える斬新布石
マイナビ出版
変幻自在! 序盤で差をつける布石作戦!
「楽に勝ちたい。でも、自分も知らない布石は打ちたくない。」
おなじみの布石は自分もよく知っている安心感がある一方、相手も熟知しており、いい勝負で中盤を迎えることが多いと思います。
しかし、「突拍子のないものではない、かつ、相手に違和感を与える布石作戦がある」と聞いたら使ってみたくなりませんか?
もちろん、相手が受け方を間違えたり、無理な手を打ってくれば、一気に勝勢を築けるものです。
取り上げる布石は主に3つ。
1、ナラビ小目
井山六冠がタイトル戦でたびたび使用したことで、巷で流行。
実利を稼ぎながら、自分の模様を広げていきます。
誰でも気軽に試せる布石です。
2、向かい小目
大きく広げて、入ってきた白への攻めを狙います。
入ってこなければ大きな地を囲って、実利で圧倒! 剛柔兼用の作戦です。
3、トラップ付き変則ジマリ
用語がありませんが、目外しから大きくシマる作戦です。
張栩九段が一時期集中的に試し、話題になりました。
シマリの中に入ってきたら最高! ひたすら広げて、カウンターを狙います。
また、蘇耀国九段といえば、NHK杯で「ブラックホール」と呼ばれる変則布石を打ち、話題をさらいました。
本書は、ブラックホールについての簡単な解説や共に研究した張栩九段とのエピソードも載っており、棋士の布石研究の一端が垣間見えます。
「序盤で勝負を決めたい!」「少し変わった布石を打ってみたい」「どうしても勝ちたい一番がある!」
そんな方は是非手にとってみてください。
発売日:2018-12-21
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
蘇耀国()
蘇 耀国(そ・ようこく)
昭和54年生まれ。中国広州市出身。
平成6年入段、平成26年九段。日本棋院東京本院所属。
平成11年 第14期NEC俊英トーナメント準優勝
平成15年 第28期新人王戦優勝
平成16年 第60期本因坊戦リーグ入り(以降連続5期)
平成19年 第62期本因坊戦挑戦者決定戦進出
平成20年 第1回台日精鋭プロ囲碁選手権優勝
平成23年 第4回幽玄杯精鋭リーグ優勝
著書に「すぐに使える 布石の新常識」「定石のマル秘ノート」「蘇耀国の詰碁」(マイナビ出版)などがある。
絶賛!発売中!
-
- 世界一やさしいウィンドウズ11 2023最新版
-
- リブロワークス(著者)
- Windows・Mac・スマートフォン
- 「世界一やさしい」シリーズがリニューアル!
-
- すぐに役立つ! 囲碁・形でわかる接近戦の打ち方
-
- 宮岸黎明(著者)
- 囲碁
- 接近戦で生じる「よくある形」を覚えよう!
-
- いちからわかる! フリーランス・個人事業主のためのインボイス入門
-
- 葛西安寿(著者)
- 経営・マーケティング
- インボイスの基礎知識から登録判断まで解説
-
- できるWord&Excel&PowerPoint 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
-
- 井上 香緒里(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
- ビジネスアプリ
- Officeの定番アプリが一冊ですぐわかる!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation