【マイナビ文庫】日本の神話と神様手帖|くらしの本棚

くらしの本棚

購入形態

PDF
1,078円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
>>電子書籍の読み方はこちら<<

紙の本を買う

【マイナビ文庫】日本の神話と神様手帖

あなたにつながる八百萬の神々

マイナビ出版

知っているようで知らない、日本の神話と神様がよくわかる!

本書は、好評既刊『日本の神話と神様手帖』をコンパクトにまとめ直し、
いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。

この本では、日本の神話における八百萬(やおよろず)の神々の活躍はもちろん、
その神々が現代ではどの神社に、どういった経緯でお祀りされていて、
どういった祭礼や儀式として現代に伝わっているのかを
イラストや写真を豊富に使って、丁寧にわかりやすく解説しました。

神話の舞台となった全国の神社も数多く紹介。
神社にお参りする前に、是非読んでおきたい一冊です。

発売日:2019-10-21

ページ数:248ページ

目次

はじめに
日本の神話の主な舞台

■第一章 国生み

世界のはじまり
・最初に現れた神様は誰?
・天之御中主神のもうひとつの姿
・神様と仏様の関係

伊邪那岐命と伊邪那美命の国生み
・日本最古の国土、淤能碁呂島はどこ?
・最初の結婚は失敗
・伊邪那美命の出産ラッシュ

■第二章 黄泉の国

迦具土神
・伊邪那美神の死と新たな神々の誕生
・台所と秋葉原の神様、迦具土神
・伊邪那美神が葬られた地

黄泉の国
・「見るな」という禁忌
・伊邪那岐命を助けた果物とは?
・伊邪那岐命と伊邪那美命は喧嘩別れ?
・「穢れ」を清める「禊ぎ」の考え方
・伊邪那岐命の禊ぎから生まれる神々
・伊邪那岐命の禊ぎルートの謎

神話めぐりの旅の手帖 1

■第三章 天の石屋戸

天照大御神と須佐之男命の誕生
・日本神話の主役の登場
・問題児・須佐之男命の正体
・伊邪那岐命の終焉の地
・伊弉諾神宮の秘密
・天照大御神と須佐之男命の誓約
・宗像大社の三女神

天の石屋戸
・天の石屋戸は実在する?
・知恵の神・思金神のアイデア
・神事のはじまり

■第四章 須佐之男の活躍
八俣大蛇
・八俣大蛇はただの伝説か?
・『出雲国風土記』の謎

須佐之男命の結婚
・島根に残る須佐之男命の足跡
・須佐之男命の妻たち、子供たち

神話めぐりの旅の手帖 2

■第五章 大国主神の国づくり

稲羽の素兎
・たくさんの名をもつ大国主神
・縁結びの神様になった兎
・兄弟神たちの嫉妬
・民間療法を伝える神話
・大屋毘古神の助け

大国主神の結婚
・大国主神と須勢理毘売の恋
・大国主神の作戦
・須佐之男命の許し
・宇迦能山はどこにある?
・神々の愛の歌と大国主神の妻子たち

国づくり
・国づくりに奔走する大国主神
・少名毘古那神と久延毘古
・新しい協力者・大物主神

■第六章 国譲り

天照大御神の使者
・天照大御神の攻勢と失敗
・下照比売の一族、古代カモ氏の繁栄
・最後の使者・建御雷之男神の登場

国譲り
・国譲りが行われた現場
・謎多き事代主神の行動と美保神社に残る「青柴垣神事」
・稲穂の神・三穂津姫命に託された希望
・事代主神のもうひとつの顔・エビス様
・建御名方神の退却と諏訪大社
・建御名方神と諏訪の先住民・守矢氏
・諏訪の人たちが祀る神様は……?
・大国主神の願いで建てられた出雲大社
・出雲大社はいつ建てられた?
・国譲りの勝者・建御雷神のその後
・国譲りの功労者は建御雷神ではなかった……?

神話めぐりの旅の手帖 3

■第七章 天孫降臨

天孫・邇邇芸命
・邇邇芸命の登場
・邇邇芸命の兄、天火明命の正体
・道案内の神・猿田毘古神
・地上に降りた神々
・三種の神器
・伊斯許理度売命と玉祖命
・邇邇芸命が天降られた場所は?
・江戸時代から続く高千穂論争

神話めぐりの旅の手帖 4

[コラム]
伊勢の神宮めぐり
大気津比売と日本の農業
猿田毘古神と天宇受売神

参考文献
終わりに

著者プロフィール

  • 秦まゆな(著者)

    千葉県市川市生まれ。学習院大学文学部史学科卒。幼い頃から相撲、歌舞伎、着物、伝統行事など「日本を感じさせるもの」に興味をもつ。
    『焼酎ぐるぐる』(大田垣晴子著・ワニブックス)、『生きざま』(貴乃花光司著・ポプラ社)、『笹川流』(笹川能孝著・竹書房)、『神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人』(岡田能正著・双葉社)など、日本文化に根ざした本づくりに従事。
    近著に『美しい古墳 白洲塾長の日本一毒舌な古墳の授業』(白洲信哉共著・ワニプラス)がある。

絶賛!発売中!

書籍一覧へ