老いの哲学|くらしの本棚

くらしの本棚

20016_1042098_s.jpg

購入形態

EPUB
859円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
>>電子書籍の読み方はこちら<<

紙の本を買う

老いの哲学

なぜあの人は100歳になってもボケないのか

主婦の友社

わかりにくかったアンチエイジングの疑問点を専門家が丁寧に解説。50代の人が明日からできるボケ防止習慣も満載。

団塊の世代が大量退職をする時代をむかえている現代の日本。本書はよりより老い、よりよい死をむかえるために、ボケないために50代のうちからやっておくべき習慣を紹介。「なぜあの人は100歳に見えないのか」という問いをきっかけに、わかりにくかったアンチ・エイジング(抗加齢医学)の疑問点を長寿研究の専門家が丁寧に解説。食事、運動、睡眠、余暇の過ごし方、気持ちの持ち方などアドバイスが具体的であるため明日からでもすぐに実行できる。

発売日:2011-12-20

目次

●第1章 なぜあの人はいつまでも美しいのか
●第2章 なぜあの人は100歳まで生きることができたのか
●第3章 なぜあの人は100歳になってもボケないのか
●第4章 100歳になってもボケないためには何をすればよいのか
●第5章 なぜあの人は100歳になってもスキーができたのか
●第6章 なぜあの人はいつまでも若々しいのか

絶賛!発売中!

書籍一覧へ