『どこでもプログラミング』 | マイナビブックス

  • ホーム
    Home

  • サービス紹介
    Services
  • ラインナップと
    ご購入について
    Lineup&Purchase

 

 

 

 

「どこでもプログラミング」とは?

・ブラウザですぐにプログラミングを実行できる
・間違った箇所がわかりやすい
・書籍の内容を画面で見ながら学べる

の3つの特徴を持ったサービスです。

 

 

※「どこでもプログラミング」は、株式会社co-coが運営する、ブラウザ経由でプログラミング環境を提供するプラットフォーム「EDGE」に、マイナビ出版の書籍コンテンツを組み合わせて提供しています。

 

「ブラウザですぐにプログラムを実行できる」から、面倒な環境構築が不要!

一般的なプログラミング書籍では、プログラムを実行するための環境を、自分のパソコンに用意する必要があります。簡単にインストールできることもありますが、以下のような問題が起きることもあります。

・インストールに時間がかかる
・エラーが出てしまい、インストールができないことがある
・パソコンのスペックが十分でなく、インストールできなかったり、プログラムの実行が遅いことがある
・環境構築のために必要なプログラムがアップデートされると、書籍と同じような結果にならないことがでてくる
・研修などで複数の生徒さんにプログラミングを教えたいときに、たくさんのパソコンに環境構築をする手間と時間が膨大になる

「どこでもプログラミング」では、サーバー側に書籍用の実行環境が用意されているため、環境構築のためのインストールは必要ありません。Google Chromeさえあれば始められます。

対応しているサポート環境:PC版のGoogle Chrome(タブレットやスマートフォンの標準ブラウザや、Google Chromeはサポート対象外です)

 

「間違えた場所がわかりやすい」から、学習がスムーズに進む!

「どこでもプログラミング」では、

・文法が間違っていないか
・書籍のプログラムと異なる内容を入力していないか

を別々にチェックして、正否の判定を出します。

文法が間違っていたとき、一般的なプログラミング環境では英語のエラーメッセージが出ますが、「どこでもプログラミング」では日本語のメッセージを出します。

「エラーの発生場所」や「エラーの内容」、「アドバイス」も表示され、間違いに気が付きやすくなっています。

文法的には間違いがなくても、書籍のプログラムとは結果が異なる場合があります。そういった場所についても、出力結果の何行目が異なるなどのメッセージが表示されます。代入すべき値が異なるなどの間違いに気が付くことができます。

もちろん、書籍とは異なるプログラムを入力して、試行錯誤してみることも可能です。 (この場合、書籍のプログラムと結果が異なるメッセージは出ますが、実行することは可能です)

 

「書籍の内容を画面で見ながら学べる」から、学習しやすい!

「どこでもプログラミング」では、プログラミングの実行画面の左側に、書籍の内容が表示されます。ですので、書籍を読みながら、プログラムが表示されたときにすぐに画面右側で実行してみることができます。

紙の書籍を読みながら画面に入力しようとすると、腕で本を押さえながら入力したり、入力する間、本をクリップで止めておいたりする必要があります。この作業をやりながら本を読み続けるのは、なかなか大変です。

「どこでもプログラミング」では、同じ画面の中ですぐに入力できるので、こういった手間がありません。

※ただし、学習のためには自分できちんとプログラムを入力することが大切ですので、書籍からコピー&ペーストはできないようになっています。正しいプログラムを確認したいときには、書籍のサポートページにあるサンプルファイルをご利用ください。

また、ブラウザの機能で書籍の内容を検索をしたり、画面を大きく表示させたりといった操作も可能です。

 

「入力画面」には入力補助機能もあり、入力しやすい!

「どこでもプログラミング」の入力画面では、

・プログラミングの予約語や値が自動的に色付けされる
・インデントが自動でされる
・「始めカッコ」を入力すると「終わりカッコ」も自動で入力される
・スペースや改行マークも表示される

など、プログラムが書きやすく読みやすくなるような補助機能が用意されています。 これにより、プログラムをうっかり書き間違える、ということが少なくなります。

 

 

「どこでもプログラミング」で学べる書籍について

2019年12月現在、以下の書籍が「どこでもプログラミング」で学べます。

・『ゼロからやさしくはじめるPython入門』

Pythonに興味を持っている方や、これからプログラミングを始めてみたい方、プログラミングに興味のある学生さんに向けて、丁寧に、やさしく解説をした本です。

プログラミングも、簡単なものから少しずつステップアップして、無理なく進めていけるようになっています。

この本の特徴は、「できた!」「動いた!」という感覚を積み重ねていけることです。すぐに動かせるサンプルを使いながら基本文法を学習できるようにし、「動かしながら学べる」ようにしています。

思い通りに動かすことで、学んだことがしっかりと身につきます。

Pythonの入門書は、画面にプログラムの結果を表示させて終わるものが多いですが、本書では、後半の章で、画面に円や四角を描画したり、ゲームを作ったりと、わくわくするような結果が得られるサンプルを用意しています。今話題の機械学習にもチャレンジしています。

本を読み終えたときにはきっと、「もっといろんなことができるようになりたい」と思ってもらえる、そんな1冊です。

 

「どこでもプログラミング」の利用について

「どこでもプログラミング」が使えるのは、現在『ゼロからやさしくはじめるPython入門』のみです。こちらのページで、ご購入手続きを行ってください。

 

 

 

 

 

Copyright © Mynavi Publishing Corporation