多様な職種のみなさんと仕事で一緒に携われること!|WD ONLINE

WD Online

特別企画 [PR] Web Designing 2021年4月号

多様な職種のみなさんと仕事で一緒に携われること! 森さんにとっての“PLUS”

本業を中断し一念発起! デジタルハリウッドSTUDIOで半年間Web制作スキルを学んだ森さんは、Web業界で新たなキャリアをスタートしています。

森 瑞晶
東京都出身。ダンサーやパーソナルトレーナーを約5年務めた後、Web制作者に転身。現在、都内のWeb制作会社にてディレクター業務を中心に従事。また、個人でもWebサイト構築案件を手がけている。 URL:https://mizuki-mori-work.com/

もっと伝える手段を磨きたい 仕事を一度離れ、入学を決意

ダンサーやパーソナルトレーナーとして、約5年のキャリアを持つ森瑞晶さん。仲間たちを募ってイベントを主催するなど、精力的な活動を続ける中で、広報手段の限界に直面していたそうです。

「もともと紙のフライヤーづくりしかできておらず、Webサイトも用意できれば一段上の広報活動ができるはず、と考えていました。私の周りも似た悩みを抱える友だちや仲間が多くて、自分だけでなく周りのサポートにもなるならと、徐々にWeb制作を学んでみたい気持ちが高まっていったのです」

学校探しの段階で、たびたび目にしたのがデジタルハリウッド STUDIO(以下デジハリ)の卒業制作だったとか。「自分もこうしたものがつくれるようになりたい」と思い、デジハリへの入学を決意します。

「半年間、STUDIO吉祥寺のWebデザイナー専攻を受講しました。学業に専念したくて仕事は中断。卒業後は“絶対、目指すべき姿になる!”と覚悟して臨みました」

トレーナーとの交流は、受講するからこそのメリット

受講中、森さんにとって特に大きなモチベーションとなったのが、デジハリに常駐するトレーナーの存在でした。

「日頃、プロフェッショナルとして活動するさまざまなトレーナーたちが、わからないことや、自分のつくった作品について助言や論評をしてくれます。トレーナーによって助言の内容や着眼点が違うので、幅広い意見を得られて、とてもためになりました」

トレーナーからの助言を求めたくて、卒業制作とは別に自作サイトも数々つくっていたとか。意欲あふれる動きに応えられる仕組みがあるのも、デジハリの強みです。もっとWeb制作のスキルを高めたくて、森さんは都内のWeb制作会社に転職。新たなキャリアを築き始めています。

「案件を通じて、異なる職種や背景を持つさまざまな人たちと交流できるのがWeb制作の魅力です。クライアントのニーズを捉えながら、納期内に最大限のパフォーマンスが発揮できる制作者になりたいです」

森さんが仲間たちと手がけたイベント「自然とダンスと音楽といつもの森空間フェスティバル」。企画からWebサイト構築、デザインなどを全面的に担当 URL:https://itsu-mori-fes.com/
東京・錦糸町のカフェ「シルクロードカフェ」のテイクアウト告知向けのランディングページを制作 URL:https://www.silkroad-cafe.com/gapao-takeout/
デジハリのトレーナーを通じて、コーポレートロゴ案件のコンペティションに参加。多数のロゴを提案する中、最終選考まで残ることに
デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺
住所:武蔵野市吉祥寺南町1-7-7 HULIC &New KICHIJOJI 5
<他、全国25拠点にて展開中! ぜひお近くのSTUDIOへ。>
https://school.dhw.co.jp/school/kichijoji/

企画協力:デジタルハリウッド株式会社

掲載号

Web Designing 2021年4月号

Web Designing 2021年4月号

2021年2月18日発売 本誌:1,560円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

“新常態”での“新課題”を予防&対処するCMSの必須知識!

サンプルデータはこちらから

Web Designing 4月号(2月18日発売)特集

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「非接触ビジネス」で勝利する!
CMS 最新ノウハウ

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

“新常態”時代のWebサイト運用には「多様なコンテンツ管理」と「セキュリティ」の意識が不可欠!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2021年に突入しても、未だ先行き不透明な“新常態”の現在。
直接的な接触を極力避けることを推奨される「非接触」前提の中、顧客とのタッチポイントとして
Webサイトの役割はますます高まってきました。

ひとえにWebサイトと言っても、PC、スマホはもちろん、さまざまなデバイスで情報を発信できるようになり、
コンテンツもテキストベースだけでなく動画やライブ配信など、さまざまな手段が主流になってきています。

そう言った中、コンテンツ管理システム(CMS)の重要度はますます高まります。
さまざまな手段で情報を受け取る顧客の状況に合わせて適切な情報を届け、それを管理するには、
CMSを上手に活用することが不可欠です。

また、
「Webサイトに異常が発生したけど、在宅勤務なので社内サーバにあるCMSが触れない!」
などなど。テレワークという新しい働き方は、新たな課題も生み出しています。

さらに今後、個人情報保護の意識も国を挙げて高まり、
一度不祥事を起こすと会社の存続に関わるほどのダメージを受ける可能性も大いに高まってきました。
社内サーバにアップデートしていないCMSを置きっ放しにして許される状況ではもはやありません。
早急に「セキュリティ」について整備しないといけない状況です。


本特集では、そんな「非接触時代のWebビジネス」を効果的に、そして課題も解決しつつ運用するための
“新常態”におけるCMS運用の必須知識を、「選択・導入・運用」「セキュリティ」「リモート体制」「動画」の側面から
見ていきましょう。

さらに、この“新常態”時代に安価・安心・安全な商用CMSも多々紹介しています。
みなさんの会社やお仕事の状況&条件に適したCMSを検討してみてください!


【おすすめピックアップ!】
●非接触ビジネスの最適解! 安心・安全な商用CMS11
●クラウド型&オンプレミス型 CMSのメリット・デメリット
●個人情報保護法改正の衝撃! CMSの最新セキュリティ
●動画・ウェビナーはCMSで効果的に仕掛けよう
など