オウンドメディア 2018.05.09 特集一覧 [UX2-5]ペルソナごとの記事の割合とユーザー層のビジョン ペルソナを複数設定している場合は、それぞれに向けた記事の割合もあらかじめ決めておきます。また、複数のペルソナをどういう分布... 2018.05.07 特集一覧 [UX2-4]社内メディア間での住み分けと役割 企業内で複数のメディアを運用している場合、それぞれの住み分けも明確にしておいたほうがよいでしょう。また、それによりユーザー... 2018.05.02 特集一覧 [UX2-3]理想の体験へと導く施策を段階的に設計する コンテンツを通して提供する価値が決まったら、具体的にどのような記事を掲載し、どのようなフローを経てユーザーにしてほしい体験... 2018.05.01 特集一覧 [UX2-2]ユーザーにどんな価値を提供できるか考える ユーザーが読みたいコンテンツは、「自分にとって価値がある」と思ってもらえるものと言い換えることができます。あなたの運用する... 2018.04.27 特集一覧 [UX2-1]そのコンテンツは「誰に」「何を」もたらすのかを考える ペルソナが決まったら、彼らに対して「どのような効果をもたらすコンテンツを発信していくのか」を考えていきます。その際に、社内... 2018.04.27 特集一覧 ブログ復活大作戦(2) 絵・國廣稔 2018.04.26 特集一覧 [UX1-5]ベンチマークは「ユーザーとの付き合い方」に注目して選ぶ ユーザーの姿を研究する際に欠かせないのが競合するサイトの研究です。そのサイトがどんなユーザーを狙っていて、その結果どんなユ... 2018.04.25 特集一覧 [UX1-4]カスタマージャーニーでペルソナの行動を洗い出す 自分たちのユーザーはどんな体験をする中で課題を感じ情報と触れるのか。それを明らかにするのがカスタマージャーニーです。作成し... 2018.04.23 特集一覧 [UX1-3]ユーザー像をはっきりさせるペルソナをつくりあげる ブログやオウンドメディアの記事を書く場合、誰しも「ユーザー(読者)にマッチしたものを」と考えるでしょう。しかし、そのユーザ... 2018.04.20 特集一覧 [UX1-2]目的を共有するチームをつくりあげよう 設定したブログ・オウンドメディアの「目的」は、チームで共有していくことが大切です。では、その場合のチームとは、誰と誰を指す... 2018.04.18 特集一覧 あなたのブログ・オウンドメディアの課題を徹底診断! 本特集では、あなたのブログ・オウンドメディアが抱えている問題に手を入れて、読者に愛されるメディアに変えるためのさまざまなノ... 2018.04.18 特集一覧 ブログ復活大作戦(1) 絵・國廣稔 2017.08.29 ブロックチェーンSNS『ALIS』の挑戦 Web Designing10月号で電子マネー及び仮想通貨で広がる新しいビジネスモデルについて語っていただいたビットエーの中... 2017.04.18 特別企画 [PR] 企業の将来をも左右する“ネット情報の信頼性”を担保するには インターネットにより、情報伝達スピードも情報量も激増し続けている昨今。情報の信頼性を担保することの重要性もますます高まって... 2016.11.22 One's View コラム 【コラム】広告をつくる目と、見る目 さまざまな方々に、それぞれの立場から綴ってもらうこのコラム。ひとつの「お題」をもとに書き下ろされた文章からは、日々の仕事だ... 89件中 16-30件目先頭前へ123456次へ最後