2008年3月号
定価 1,280円
- サンプルデータのダウンロードには、当月号の目次に掲載しているIDとパスワードが必要です。
- サンプルデータに関する詳しい注意点については、このページの下部に記載している「サンプルデータについて」をご覧ください。
特集・特別企画
特集1:気になるあの人のアイデア・リソース
—クリエイター55人の作品制作の背景、思考回路を覗き見る—
デザインや企画などのアイデアを出すとき、いまいちパッとした案が思いつかない。生みの苦しみに苛まされる‥‥。そんなことがしばしばあります。では、世間で活躍するクリエイターたちは、何に刺激をうけ、どのように思考し、着想しているのでしょうか。そんな気になるクリエイターたちのアイデアの源(=リソース)を探るべく、彼らに刺激を与える本、Webサイトや映画や音楽など、着想のヒントを聞きました。
デザイナー、Webクリエイター、ディレクター、映像作家、ミュージシャン、マンガ家ら、総勢55人によるとっておきのアイデア・リソースを大公開!
【インタビュー】
中村勇吾(tha):いつも“こんなものが作りたい”ということばかり考えている
菊地敦己(ブルーマーク):才能に頼らず、経験を積み上げて鍛えた直感力を信じる
土佐信道(明和電機):混沌としたアイデアは、型でくくって因数分解でブラッシュアップ
【コラム】
クリエイターにお薦めの音楽案内(文・湯浅学)
クリエイターにお薦めの映画案内(文・田口寛之)
特集2:スウェーデンのモーションデザイン
—Webでも圧倒的な評価を得る“北欧デザイン”とは?—
Canne、Oneshow、Clioの世界三大広告祭では、毎年多くのWeb制作会社やエージェンシー(広告代理店)がノミネートされます。なかでも、よく名前を連ねる国の一つが「スウェーデン」。近年ではNorth Kingdomの「Get the Glass!」に代表される、卓抜な映像と優れたサウンドでエンターテインメントを突き詰めたモーションデザインサイトが、数多く生み出されています。今回は、スウェーデンの中でも有数のWeb制作会社、広告代理店、そしてメディア教育機関に直接話を聞きました。世界が注目するスウェーデンのWeb表現に迫ります。
スウェーデンの著名Web制作会社訪問_North Kingdom、Kokokaka、Farfar
【プロローグ】
スウェーデンがWeb表現に優れている理由
【インタビュー】
広告代理店Forsman & Bodenfors、Lowe Brindfors
【コラム】
スウェーデンのWeb デザインを支えるメディア教育機関「Hyper Island」
【新連載】ベビーブーム
奇才・横山裕一が贈る、新しいアートの形
manga & Text:横山裕一
連載企画
Tide & Trends
Worldwide Creator's Archive
無機的なフォームと有機的なモーション「Danka Studio」
WD Website Front
ヒゲチェン、世界を魅了したRimpa と若冲、問い続ける男、R25.jp、フィードフォース ほか

Website Front_In-Depth Report
プラモの部品をWeb で集める、組み立てる、遊ぶ
one's view
「ピザキタス」
Text:渡辺英輝(ビーコン コミュニケーションズ)
Domino's BFD Builder
「変態少年からのラブレター」
Text:中村洋基(電通)
魔球ロワイヤル
「Flash版SearchMash=Google+Flex」
Text:須賀正明
Flash版SearchMash
「あなたの社内ではFlashが使えますか?」
Text:萩原雅之(ネットレイティングス)
DESIGN MAKES THE WORLD MOVE FORWARD
紛争解決のためのエディトリアルデザイン「Darfur: Twenty Years of War and Genocide in Sudan」
Text:兼松佳宏
ツクルヒト_伊藤有壱(アニメーションディレクター)
潤いを届ける掌
Tech & Tips
HOSTING SERVICE Essence
メールサーバソフトの違いと選択基準
Text:井上聡
Silverlight, Action! XAMLで広がるRIAの世界
Silverlight 1.0の基礎&サンプル制作
Text:杉下高仁/東賢(セカンドファクトリー)
Hello, AIR WORLD :-)
WebサービスAPIで作る音声時計(時報付き)
Text:瀬尾浩二郎/道家陽介(面白法人KAYAC)
※サンプルデータイメージ(音声時計)
サンプルデータをダウンロードする(β3対応)
Flashの学校 School for motion geeks
ダイナミックなページ遷移の演出をつけよう
Text:松村慎(クスール)
サンプルデータ「transition_01.swf」を見る
サンプルデータ「transition_02.swf」を見る
サンプルデータ「transition_03.swf」を見る
サンプルデータ「transition_04.swf」を見る
※誌面上で紹介した画面遷移が設定されているのは、「HOME」「MENU」「ACCESS」のみです
CSS Analysis
大きく斜めにスクロールする「e-Toile Graphic」
Text:大藤幹
Ajaxハジメマシタ
Ajax のエフェクトで写真表現に彩りを加える
Text:古籏一浩
ライブラリをダウンロードする(画像の角を丸くする)
ライブラリをダウンロードする(画像の輪郭をデザインする)
ライブラリをダウンロードする(画像に反射効果を付ける)
ライブラリをダウンロードする(画像をスライドマウント調にする)
ライブラリをダウンロードする(画像の右下をカールさせる)
※今回使用したライブラリは、上記「NetzGesta.de」のWebサイトよりダウンロードしていただけます。
Beyond the Browser
Movable Type Step by Step
「カテゴリ」「タグ」機能でまとめ上手
Text:田口和裕
Column & Essay
デザインにできること
複写から遍在へ
Text:永原康史
モノサシに目印
眼の体操
Text & Visual:長谷川踏太(tomato)
ヤマムラ月報
「理解」を「理解」するための考察
Text & Illustration:山村浩二
この仕事のカタチ
青年は何故に大志を語るのか
橘塾
Webの役割を捉えてバジェットを確保しよう
Text:橘守
サウナマンの気まぐれハットスタ
ハイスピードカメラ元年の到来!?
Text:サウナマン
News & Information
movement
躍進する中国アートシーン
孤高の作曲家・池田亮司
最先端のプロジェクトFABRICA展 ほか
WD Reviews
Vegas Pro 8
Web Editor
News Crawler
次期標準「HTML 5」草案初版が公開
Yahoo! も対応、広がる認証システム「OpenID」 ほか
その他
全国Web制作会社リスト
モニター&プレゼント
WD Square
Back Numbers
サンプルデータについて
- サンプルデータのダウンロードには、当月号の目次に掲載しているIDとパスワードが必要です。
- 各サンプルデータの著作権は、各データの作者に帰属します。
- サンプルデータをご利用の際の利用条件や連絡先などについては、圧縮データに同梱しているテキスト「readme.txt」をご覧ください。
- 各サンプルデータの内容に関しては間違いのないように十分注意しておりますが、もしこれらのデータを利用することによってトラブルや損失・損害が発生しても、各データの作者および(株)マイナビは一切責任を負いませんのでご了承ください。