『ウェブ解析士認定試験公式テキスト2020』サポートページ | マイナビブックス

『ウェブ解析士認定試験公式テキスト2020』サポートページ

ここは、『ウェブ解析士認定試験公式テキスト2020』(ISBN978-4-8399-7175-5)のサポートページです。
 

紙版
 2020年1月1日 初版第1刷発行(品切、改訂版あり)

電子版
 2020年1月1日 第11版 第1 刷発行・電子版 ver1.00
 2020年3月31日 第11版 改訂版第 1 刷発行・電子版 ver2.00(修正済みアップデート版)

 

●訂正情報(2020年3月16日更新)

○ p.vii 「ウェブ解析士マスター認定講座・試験」の5行目

:講義実技試験(ウェブ解析士・上級ウェブ解析士・Googleアナリティクス講座)
:講義実技試験(ウェブ解析士・上級ウェブ解析士・Googleアナリティクス講座・上級Googleアナリティクス講座
 

○ p.xvi(目次) 最終行

マネジメントツールによる効率的なタグ管理 ………… 155
タグマネジメントツールによる効率的なタグ管理 ………… 156
 

○ p.020 脚注

:http://www.jiaa.org/guideline.html
https://www.jiaa.org/gdl_siryo/gdl/native/
 

○ p.027 1行目

:「ITP(Internet Tracking Prevention)」とは、~
:「ITP(Intelligent Tracking Prevention)」とは、~
 

○ p.032 図1-3-5の1行目

:Google:Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; http://www.google.com/bot.html)
:Google:Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
 

○ p.032 図1-3-5の3行目

MSN:msnbot/2.0b (+http://search.msn.com/msnbot.htm)
Bing:Mozilla/5.0 (compatible; bingbot/2.0; +http://www.bing.com/bingbot.htm)
 

○ p.045 下から6行目

:~を利用し、結果が1-3-2のようになったとします。~
:~を利用し、結果が1-3-2のようになったとします。~
 

○ p.048 図1-3-25 図版とキャプション

図1-3-25 粗利と営業利益

図2-1-10 損益計算書(P/L)に記載される要素

 

○ p.049 1行目



Views
ユーザーが、YouTubeでチャネルや動画を閲覧した回数です。
Average duration time
ユーザーが、YouTubeでチャネルや動画を平均何分ぐらい再生したかの時間です。
Subscriber
ユーザーが、YouTubeでそのチャネルに登録している人数です。



視聴回数
ユーザーが、YouTubeでチャネルや動画を閲覧した回数です。
平均視聴回数
ユーザーが、YouTubeでチャネルや動画を平均何分ぐらい再生したかの時間です。
チャンネル登録者
ユーザーが、YouTubeでそのチャネルに登録している人数です。

○ p.049 下から2つ目の見出し

:売上総利益(限界利益
:売上総利益(粗利
 

○ p.049 下から2行目

:一般的には、営業総利益から販売管理費(人件費や家賃など売れなくても計上する経費)を差し引いた~
一般的には、売上総利益から販売管理費(人件費や家賃など売れなくても計上する経費)を差し引いた~
 

○ p.052 見出し

:2-1 ウェブ解析とは
:2-1 環境分析と戦略立案
 

○ p.058 表2-1-2の「グループインタビュー」の「内容」セル内

:~課題やニーズが発見されるこを見い出すことの発見を目的に実施するケースがある
:~課題やニーズが発見されることもある。新しい商品やサービス、ウェブサービスの発見を目的に実施するケースがある
 

○ p.061 下から14行目

:ここでは、売り手の視点である「4P分析」「4C分析」を紹介します。
:売り手の視点である「4P分析」と、ユーザーの視点である「4C分析」を紹介します。
 

○ p.061 下から6行目

:4Pの「Price」をユーザー視点にしたものです。
:4P分析の「Price」をユーザー視点にしたものです。
 

○ p.061 下から3行目

:4Pの「Plice」をユーザー視点にしたものです。
:4P分析の「Plice」をユーザー視点にしたものです。
 

○ p.062 1行目

:4Pの「Promotion」をユーザー視点にしたものです。
:4P分析の「Promotion」をユーザー視点にしたものです。
 

○ p.063 図2-1-10 図版とキャプション

図2-1-10 BMCの検索による関心度

図2-1-10 Business Model Canvas検索による関心度

○ p.063 図2-1-11 図版とキャプション

図2-1-11 BMCの世界での動向

図2-1-11 Business Model Canvasの世界での動向

○ p.064 図2-1-12 図版とキャプション

図2-1-12 BMCの例

図2-1-12 Business Model Canvas日本語版

○ p.067 「買い手の効用マップ」の3行目

:~イメージ」「環境への優しさ」行として、~
:~イメージ」「環境への優しさ」行として、
 

○ p.068 図2-1-9 左表の6行1列

:機能志向と完成志向に分ける
:機能志向と感性志向に分ける
 

○ p.068 図2-1-9 右表の7行2列

:来に渡って外部トレンドの形成に関わる
来に渡って外部トレンドの形成に関わる
 

○ p.071 下から2行目

:「コス」と「メイク」の検索数を過去10年で見てみると、
:「コス」と「メイク」の検索数を過去10年で見てみると、
 

○ p.095 表2-5-1の「改善案3」の「客単価」

表2-5-1 イーコマースサイトXの現状数値と3つの改善案

表2-5-1 イーコマースサイトXの現状数値と3つの改善案

○ p.099 図2-5-3の「商談率」

図2-5-3 リードジェネレーションにおける指標の例

図2-5-3 リードジェネレーションにおける指標の例

○ p.108 中央付近の式


(前月サポートページ到達数÷今月サポートページ到達数
÷(前月サポート詳細ページUPV数-今月サポート詳細ページUPV
=(900,000-540,000)÷(24,000-12,000)=30


(前月受電コスト÷今月受電コスト
÷(今月サポート詳細ページビュー数-先月サポート詳細ページビュー数)
=(900,000-540,000)÷(24,000-12,000)=30

 

○ p.115 6行目

:~大まかにやって各自行ってほしい~
:~大まかに各自行ってほしい~
 

○ p.129 6行目

:「medium」は「display」が適切でしょう。
:「Campaign Medium」は「display」が適切でしょう。
 

○ p.130 16行目

:「medium」は「social」になります。
:「Campaign Medium」は「social」になります。適切でしょう。
 

○ p.130 下から9行目

:「medium「display」に設定します。
:「Campaign Medium「display」に設定します。
 

○ p.140 「Baidu」の内容の最終行

:~が必要になるため、「第7章 中国のウェブの利用状況」の内容も併せて参考にしてください。
:~が必要になります。
 

○ p.145 脚注(*7と*8の説明が入れ替わっている)


*7 JavaScriptを読み込むクローラーも登場してきている
*8 設定次第では、一部は計測可能

*7 設定次第では、一部は計測可能
*8 JavaScriptを読み込むクローラーも登場してきている
 

○ p.168 7行目

:~認識されてしまうため、セッション数や直帰が増えたり、~
:~認識されてしまうため、セッション数や直帰が増えたり、~
 

○ p.168 2番目のコード

:useAmpClientId=true
:useAmpClientId: true
 

○ p.169 下から10行目

:Adobe Analyticsでは、コンバージョン変数の「eVar」とトランアクション変数の「Prop」があるほか、
:Adobe Analyticsでは、コンバージョン変数の「eVar」とトラフィック変数の「prop」があるほか、

○ p.178 図4-2-2のキャプション

:インサイセールス
:インサイセールス
 

○ p.205 脚注

:*3 https://adwords.googleblog
:*3 https://adwords.googleblog.com/2015/09/Enhancing-the-google-display-network.html

○ p.107 図2-5-8 図版(右上の「KPI①のセッション数の増加件数)

 

○ p.215 図5-2-4の図版

○ p.238 最終行

:例えば「Quara」では~
:例えば「Quoara」では~
 

○ p.269 表6-3-2(「リファラー(詳細情報あり)」の分析方法例)

:別ツールを活用し、発信ごとの反応を詳細に把握する
ソーシャルメディア解析ツールを活用し、発信ごとの反応を詳細に把握する
 

○ p.298 表7-3-1の「Direct」の「概要」

ここに分類される要因は次の項目の7-3-3「チャネルがDirect(ノーリファラー)となる要因」に記載
ここに分類される要因は次の項目の7-3-2「チャネルがDirect(ノーリファラー)となる要因」に記載
 

○ p.304 「スクロール到達率」の下から7行目

より多くの訪問者に見てもらる可能性が上がります。
より多くの訪問者に見てもらる可能性が上がります。

○ p.304 「スクロール到達率」の下から2行目

:~のスクロール到達率を調べる(図7-4-6)と、環境によって~
:~のスクロール到達率を調べる(図7-4-5)と、環境によって~
 

○ p.312 「入力エラー処理をスマートに行う」の2行目

:~また、入力エラー文言ついても~
:~また、入力エラー文言ついても
 

○ p.312 「ヒートマップツールによる解析」の1行目

ヒートマップで、ユーザーの挙動可視化し、~
ヒートマップで、ユーザーの挙動可視化し、~

○ p.321 上から3行目以降の箇条書き

・チャンネルの過去12カ月間の総再生時間が4,000時間
・チャンネル登録者が1,000人 
この2つの条件を満たすことがYouTubeパートナープログラム (収益化プログラム)の参加要件です。

・すべてのYouTubeの収益化ポリシーに準拠している
・YouTube パートナープログラムを利用可能な国や地域に居住している
・チャンネルの過去12カ月間の総再生時間が4,000時間以上である
・チャンネル登録者が1,000人以上である
・リンクされているAdSenseアカウントを持っている 
この5つの条件を満たすことがYouTubeパートナープログラム (収益化プログラム)の参加要件です。

 

○ p.342 図8-2-4のキャプション

図8-2-4 構造化的な思考のためにNECE を活用する
図8-2-4 構造化的な思考のためにMECE を活用する
 

○ p.354 中ほどの見出し

Google Spread Sheet add-ons Google Analytics
Google Analytics Spreadsheet Add-on
 

○ p.354 下から7行目

Google Spread Sheet add-ons Google Analytics」「は、Googleが提供する無料のアドオンです。
Google Analytics Spreadsheet Add-on」は、Googleが提供する無料のアドオンです。
 

○ p.355 図8-4-1のキャプション

図8-4-1 Google Spread Sheet add-ons Google Analytics
図8-4-1 Google Analytics Spreadsheet Add-on
 

○ p.360 図8-5-1

○ p.360 表8-5-1の下のパラグラフ

:ヒストグラムの階級幅(数値を区切る幅)を2とした場合、平均値・中央値・最頻値のすべてで、7~8回が最も度数の高い階級に位置しています。ただし、1~2回の回数も他の階級よりも高いため、その影響を受けた平均値は、その他の値よりも低い数値となっています。
:ヒストグラムの階級幅(数値を区切る幅)を2とした場合、9~10回が最も度数の高い階級に位置しています。ただし、1~4回の度数の影響を受けた平均値は、ほかの2つの値よりも低い数値となっています。
 

○ p.362 表8-5-3の下のパラグラフの3行目

:~で、Rが0.7以上の場合、R22は0.5を超えるようになります。散布図から相関の強弱を判断する場合は、R2が0.5以上あるかどうか~
:~で、Rが0.7以上の場合、R2は0.5を超えるようになります。散布図から相関の強弱を判断する場合は、R2が0.5以上あるかどうか~
 

○ p.364 「A・B」 2~3項目

「ABM」の行が重複しておりました。
 

○ p.365 「T・U・W」 13項目

:Tiltok
:TilTok
 

○ p.366 「か行」 2項目

「景品表示法」の行の位置が間違っておりました。正しくは「継続率」の下にあるべきでした。
 

○ p.368 「は行」 16~17項目

「ビジット数」の行が重複しておりました。