7手詰ハンドブック|将棋情報局

将棋情報局

購入形態

PDF
1,210円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
次の一手 書籍

7手詰ハンドブック

発売日:2025-05-15

販売元:浅川書房

ページ数:207ページ

難易度:初級~中級

思わず解いてみたくなる好形!

『5手詰ハンドブック』『3手詰ハンドブック』『1手詰ハンドブック』の続編です。本書は7手詰を200題集めました。

詰将棋を解く力は、将棋を指すうえでの「基礎体力」ともいうべきもの。ウォーキングやストレッチのように、毎日やることが大事です。

本書はすっきりとした良問ぞろい。将棋ファンなら、ひと目見ただけで「思わず解いてみたくなる」好形がズラリ。実戦で応用が利きそうな自然な形はもちろん、「そうか!」と思わず膝をたたいてしまうようなパズル性にも富んでいます。ぜひ浦野ワールドを堪能してください。

目次

まえがき
詰将棋のルールについて
問題200問

著者プロフィール

  • 浦野真彦(著者)

    1964年3月14日大阪府生まれ。77年6級で(故)中井捨吉八段門。83年四段。2012年八段。89年、第1回IBM杯戦優勝。2015年、通算500勝。1983年、詰将棋看寿賞(短編賞)受賞。著書に『新版 3手詰ハンドブック⑴⑵』『新版 5手詰ハンドブック⑴⑵』『5手詰ハンドブック⑶』『7手詰ハンドブック⑴⑵』(浅川書房)、『1手詰ハンドブック』(日本将棋連盟)、『初段になるための将棋勉強法』(白夜書房)、『詰手筋DVD ブック』(ルーク)などがある。

新着商品!

商品一覧へ