矢倉△5三銀右戦法 仕掛けて勝つ後手矢倉の革命|将棋情報局

将棋情報局

43601_ext_06_0.jpg

購入形態

書籍
2,024円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
2024年3月21日(木)~2024年3月31日(日)のご注文は、弊社棚卸期間中のため配送が遅れます。
講座 矢倉

矢倉△5三銀右戦法 仕掛けて勝つ後手矢倉の革命

発売日:2015-10-15

販売元:マイナビ出版

判型:四六判

ページ数:344ページ

難易度:中級~有段

ISBN:978-4-8399-5736-0

★サイン本は完売しました

渡辺明竜王(当時)と羽生善治名人が初代永世竜王を懸けて争った100年に一度の番勝負、第21期竜王戦七番勝負。
その第6、7局で渡辺竜王が連採し勝利、その優秀性が一気に広まったのが矢倉△5三銀右戦法です。

矢倉戦において後手が早めに△5三銀右と上がり、△5五歩▲同歩△同角と中央に角を踊り出し、△7三角+△5四銀の好形を作って戦う――。
後手が序盤から得をしようと動く、一見欲張りな戦法ながら、先手がそれをとがめることは難しく、さらに後手が△3一玉+△5一金とした形は非常に固いため、後手が負けにくい将棋になることがこの戦法の大きな特長です。本書の著者西尾明六段はこの戦法について、「矢倉における△5三銀右戦法は後手から序盤早々に動きを見せる戦法にもかかわらず、急戦にも持久戦にもなり得る非常に幅の広い作戦で、攻守にバランスが取れていることが特徴だ」と述べています。

矢倉△5三銀右戦法はトッププロ同士の対局でも通用する優秀な戦法であることがすでに証明されており、これさえ覚えてしまえば矢倉の他の定跡を覚える必要はありません。
そして本書は西尾六段の研究を、かつてないボリューム、かつてない精密さで書いたもので、この一冊で矢倉△5三銀右戦法という一つの戦法を極めることができます。
序章で戦法の概要を説明した後、相矢倉型、角交換型、角交換拒否型、飛車先交換型という本戦法から派生する4つの形について詳細に、徹底的に解説してあります。

本書の内容をマスターし、ぜひ実戦で「後手番で仕掛けて勝つ」の快感を味わってください。

著者プロフィール

  • 西尾明

    西尾明(にしお・あきら)
    1979年9月30日生まれ。神奈川県横浜市出身
    1990年9月 6級で青野照市九段門
    2003年4月1日 四段
    2007年9月18日 五段
    2011年4月21日 六段
    矢倉、角換わりを得意とする攻守にバランスが取れた棋風の居飛車党。竜王戦は3組、順位戦はC級2組。
    第12期(2004年度)銀河戦で決勝トーナメント進出。第78期(2007年度)棋聖戦でベスト8。第24期(2011年度)竜王戦で2組昇級。
    著書に「よくわかる角換わり」(マイナビ出版)がある。