講座 対振り飛車
数量限定!サイン入り書籍キャンペーン実施中!
先着で畠山鎮八段のサイン入り書籍をお届け!
2023/11/16 19:00よりご注文が可能です!
期間内でも数量に達し次第終了となりますので、ぜひお早めにご注文ください!
※発送は12月初旬頃を予定いたしております。
※11/30 23:59までに決済完了のご注文が対象となります。
※電子版(PDF版)にはサインは入りません。誤って購入した場合、返金は承れませんのでご注意ください。
※サイン入り書籍のご購入は、お一人様1冊まででお願いいたします。
【発送に関して注意事項】
○地域や運送事情により、お届けは発売日より遅くなる可能性がございます。
○他販売店と発売日が異なる場合がございます。
○サイン本のため、若干スレやヨレがある可能性がございます。
○ご自宅のポストにお名前が明記されていない場合、お届けできないことがございます。
「三間飛車には5筋を突かずに居飛車穴熊」。
数年前まではこの呪文さえ知っていれば三間飛車に勝つことができました。少なくとも作戦負けになることはなかったと思います。
しかし、時代は変わりました。トマホークが登場したからです。
この画期的な作戦によって、5筋を突かない居飛車穴熊は壊滅に追い込まれました。
そうなると今度は居飛車側が考える番です。
5筋を突く居飛車穴熊で戦うことになったため、これまで封印されていた三間飛車の様々な戦法が復活し、現在三間飛車はプロ間でも振り飛車の主力戦法になりつつあります。
そして、日々三間飛車への対策に悩まされている方も多いのではないのでしょうか?
そこで福音となるのが本書です。
勢いに乗る三間飛車の各戦法、その全てに対して居飛車が有利になるような指し方を提示しています。
石田流、コーヤン流、相穴熊、下町流・・・。
居飛車穴熊でこれらをすべて粉砕した後、さらに追い打ちをかけるように現在流行の兆しを見せるelmo囲い急戦も紹介しています。
持久戦なら居飛車穴熊、急戦ならエルモ囲い。
どっちを選ぶかはあなた次第です。
本書を読めば相手が三間飛車にしてきた時点で「もらった」と思えることでしょう。
必勝 三間飛車破り【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】
- 畠山鎮(著者)
発売日:2019-01-30
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:中級~有段
ISBN:978-4-8399-6813-7
居飛穴+エルモ囲いで三間飛車を粉砕!
数量限定!サイン入り書籍キャンペーン実施中!
先着で畠山鎮八段のサイン入り書籍をお届け!
2023/11/16 19:00よりご注文が可能です!
期間内でも数量に達し次第終了となりますので、ぜひお早めにご注文ください!
※発送は12月初旬頃を予定いたしております。
※11/30 23:59までに決済完了のご注文が対象となります。
※電子版(PDF版)にはサインは入りません。誤って購入した場合、返金は承れませんのでご注意ください。
※サイン入り書籍のご購入は、お一人様1冊まででお願いいたします。
【発送に関して注意事項】
○地域や運送事情により、お届けは発売日より遅くなる可能性がございます。
○他販売店と発売日が異なる場合がございます。
○サイン本のため、若干スレやヨレがある可能性がございます。
○ご自宅のポストにお名前が明記されていない場合、お届けできないことがございます。
将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
「三間飛車には5筋を突かずに居飛車穴熊」。
数年前まではこの呪文さえ知っていれば三間飛車に勝つことができました。少なくとも作戦負けになることはなかったと思います。
しかし、時代は変わりました。トマホークが登場したからです。
この画期的な作戦によって、5筋を突かない居飛車穴熊は壊滅に追い込まれました。
そうなると今度は居飛車側が考える番です。
5筋を突く居飛車穴熊で戦うことになったため、これまで封印されていた三間飛車の様々な戦法が復活し、現在三間飛車はプロ間でも振り飛車の主力戦法になりつつあります。
そして、日々三間飛車への対策に悩まされている方も多いのではないのでしょうか?
そこで福音となるのが本書です。
勢いに乗る三間飛車の各戦法、その全てに対して居飛車が有利になるような指し方を提示しています。
石田流、コーヤン流、相穴熊、下町流・・・。
居飛車穴熊でこれらをすべて粉砕した後、さらに追い打ちをかけるように現在流行の兆しを見せるelmo囲い急戦も紹介しています。
持久戦なら居飛車穴熊、急戦ならエルモ囲い。
どっちを選ぶかはあなた次第です。
本書を読めば相手が三間飛車にしてきた時点で「もらった」と思えることでしょう。
著者プロフィール
-
畠山鎮(著者)
1969年6月3日生まれ。神奈川県出身
1984年 6級で森安正幸七段門
1989年10月1日 四段
1993年12月24日 五段
1999年4月27日 六段
2006年4月1日 七段
兄の畠山成幸とともに、将棋界唯一の双子棋士。1989年10月1日に二人同時にプロ入り(四段昇段)し、大きな話題となった。
第4期(1991年度)竜王戦ランキング戦5組優勝。第14期(2001年度)竜王戦ランキング戦2組で2位となり1組昇級。
関西奨励会幹事を長年(2001 ~ 2012年)務め、奨励会員に礼儀作法や生活態度について厳しく指導し、関西の若手棋士台頭の礎を築いた。弟子に斎藤慎太郎王座がいる。
著書に「横歩取りの教科書」(日本将棋連盟)、「これからの相矢倉」「すぐに使えてすぐ勝てる!将棋・振り飛車破りの基本」(マイナビ出版)がある。
オススメの記事
新着商品!
-
- 5秒で解きたい3手詰【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 小田切秀人(著者)
- 実戦でよく現れる詰み形を覚えよう!
-
- 将棋世界 2023年8月号
-
- 最年少名人&七冠! 藤井聡太竜王・名人誕生
-
- 詰将棋パラダイス 2023年7月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 令和4年版 将棋年鑑 2022 電子版DVD【動画・棋譜データ付き】
-
- 2022年8月1日に発売した『令和4年版 将棋年鑑 2022』の電子版PDFと棋譜データを収録したDVDです
-
- 将棋年鑑 平成26年~令和4年版 電子版DVD 9巻セット【棋譜データ付き】
-
- 毎年発売している将棋年鑑 電子版DVDの9巻セットです。
-
- これだけで勝てる 右四間飛車のコツ【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 大平武洋(著者)
- 講座
- 振り返らずに攻めるのみ!
-
- 新型雁木を一気に潰そう!【棋譜データ付き<動画付き豪華版/通常版>】
- [特典あり]
-
- 門倉啓太(著者)
- 講座
- 雁木はもう怖くない!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation