”将棋の話題・インタビュー”の記事一覧 すべての記事を見る 2023.01.16 逆転勝利で藤井竜王が4度目の戴冠に一歩前進 第16回朝日杯将棋オープン戦 第16回朝日杯将棋オープン戦(主催:朝日新聞社・日本将棋連盟)は、本戦トーナメント1・2回戦の6局が1月14日(土)・15... 2023.01.13 名人挑戦権争いの正念場 広瀬八段が攻め勝って2敗キープ 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)7回戦は永瀬拓矢王座―広瀬章人八段戦が1月12日(木)に東京・将棋会館で... 2023.01.12 執念の金打ちで逆転! 菅井八段が名人挑戦争いに踏みとどまる 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)7回戦は糸谷哲郎八段―菅井竜也八段戦が1月11日(水)に関西将棋会館で行... 2023.01.11 天使の跳躍で攻守逆転! 伊藤五段が快勝で首位キープ 第81期C級1組順位戦 第81期C級1組順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、9回戦の全16局が各地の対局場で行われました。7勝0敗で単独首位... 2023.01.10 桂の乱舞で敵陣攻略 藤井王将が開幕戦を制する 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 藤井聡太王将に羽生善治九段が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)... 2023.01.06 藤井聡太王将VS羽生善治九段 棋史に残る七番勝負は8日開幕 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 藤井聡太王将に羽生善治九段が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)... 2022.12.27 序盤のミスをとがめて斎藤明五段が快勝 第54期新人王戦 第54期新人王戦(主催:しんぶん赤旗)は2回戦の斎藤明日斗五段―岩村凛太朗三段戦が12月26日(月)に東京・将棋会館にて行... 2022.12.26 音もなく敵を斬る 藤井竜王が完勝で名人挑戦に前進 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)6回戦の藤井聡太竜王―佐藤天彦九段戦が12月23日(金)に名古屋将棋対局... 2022.12.23 圧巻の詰み手順で広瀬八段が豊島九段に勝利 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)6回戦の豊島将之九段―広瀬章人八段戦が12月22日(木)に東京・将棋会館... 2022.12.22 臥薪嘗胆の一勝 大橋六段が辛抱実らせ逆転勝利 第36期竜王戦3組ランキング戦 第36期竜王戦3組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、1回戦の遠山雄亮六段-大橋貴洸六段戦が12月21日(水)に東京・将棋... 2022.12.21 会心の角切りで中飛車攻略 加藤桃女流三段が快勝でフルセットに 第12期リコー杯女流王座戦五番勝負第4局 里見香奈女流王座に加藤桃子女流三段が挑戦する第12期リコー杯女流王座戦五番勝負は、第4局が12月20日(火)に東京・将棋会... 2022.12.20 荒野を目指す藤井玉 藤井竜王と佐藤天九段の挑戦権争いは最終局へ 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局 渡辺明棋王への挑戦権を争う第48期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社と観戦記掲載の21新聞社、日本将棋連盟主催)は、挑戦者... 2022.12.19 18歳差のプロアマ対決は藤本四段に軍配 第36期竜王戦6組ランキング戦 第36期竜王戦6組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、藤本渚四段-鈴木肇アマ戦が12月16日(金)に関西将棋会館で行われま... 2022.12.16 原点の振り飛車で久保九段が快勝 第36期竜王戦1組ランキング戦 第36期竜王戦1組ランキング戦(主催:読売新聞社)は久保利明九段-山崎隆之八段戦が12月15日(木)に関西将棋会館で行われ... 2022.12.15 羽生九段が羽生マジックで逆転勝利も次局で敗退 第16回朝日杯将棋オープン戦 第16回朝日杯将棋オープン戦(主催:朝日新聞社)は予選の羽生善治九段―長谷部浩平五段戦が12月14日(水)に東京・将棋会館... 2022.12.14 先手中飛車の快勝譜で里見女流王座が防衛に王手 第12期リコー杯女流王座戦五番勝負第3局 里見香奈女流王座に加藤桃子女流三段が挑戦する第12期リコー杯女流王座戦五番勝負は、第3局が12月13日(火)に東京・将棋会... 2502件中 225-240件目先頭前へ11121314151617181920次へ最後