C&R研究所_書籍詳細|Tech Book Zone Manatee

本の森JP

購入形態

PDF
968円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる

速効!ポケットマニュアル ビジネスこれだけ!Excel 集計・分析・マクロ 一歩進んだ便利ワザ  2016&2013&2010

マイナビ出版

SUM関数だけじゃ、もったいない! ビジネスデータを自由自在に操ろう

大好評「速効!ポケットマニュアル」のビジネスに特化したサブシリーズ誕生!
集計、分析、ピボットテーブルやマクロ等、一歩進んだExcelワザがギュッとつまった1冊です。

これでデータを分析し、わかりやすく集計・加工すれば、
説得力のある報告書や会議資料があっという間に作れます。

ツボをつく解説と「トラブル解決」「スキルアップ」などのコラムも豊富な、
充実の1冊です。

たとえば、
「小計や合計だけをパパッと折りたたんで表示するには」
「折りたたんだ集計結果だけのコピーは『可視セル』にチェック」
「『株式会社』など指定の文字列を除いて会社名を並べ替えるテク」
「『土日祝を除いた営業日+7日後』などの期限日を設けるには」
など、今日から使える便利なワザが満載です。

2016&2013&2010対応。
購入者特典:サンプル素材ダウンロード

【本書の構成】
第1章 活用しやすいデータ作成のキホン
第2章 これだけ! データベース作成の時短ワザ
第3章 集計・分析のキホンは並べ替えと抽出
第4章 これだけ! 集計・分析ワザ
第5章 意外とカンタン! ピボットテーブルのキホン
第6章 これだけ! ピボットテーブルのビジネス活用ワザ
第7章 避けては通れない関数のキホン
第8章 これだけ! ビジネスで必須の関数
第9章 これだけ! ビジネスで使えるExcel複合ワザ
第10章 印刷・共有のためのビジネスワザ
第11章 究極の時短、自動化! VBA・マクロのキホン

発売日:2018-07-12

ページ数:224ページ

目次

第1章 活用しやすいデータ作成のキホン

No.001 データはデータベース形式にすると超便利!

No.002 3000行のデータベースを一瞬で選択できるワザ

No.003 名前で範囲選択すると効率めちゃアップ↑

No.004 フォーム形式で社内の誰でもラクラク入力・編集・検索

No.005 フォーム形式でのデータ検索→修正は簡単3ステップ

No.006 スクロールすると見出しが見えない!? 見出し固定ワザ

No.007 シートの比較は「並べて比較」でシート切り替え無用!

第2章 これだけ! データベース作成の時短ワザ

No.008 マウス禁止! 連続入力には【Tab】と【Enter】で瞬間セル移動

No.009 いちいち再計算では遅い! 手動再計算で入力スピードアップ

No.010 入力に無関係なセルを非表示で速さアップとミス防止

No.011 入力は最初の数文字だけでOK! オートコンプリート機能

No.012 住所は郵便番号から変換すると数字だけでサクッと完成

No.013 「0001」と入力したいのにどうしても「1」になってしまう

No.014 自分の会社の支店名もオートフィルできちゃうの!?

No.015 ふりがなを振るのが面倒…… コマンド一発でOK

No.016 ふりがなはひらがな、全角カタカナ、半角カタカナが選べる

No.017 ふりがな欄が別!? ふりがなは別のセルに取り出せる

No.018 姓と名をつなげたい… 「&」でつなげて文字列一発連結

No.019 郵便番号や型番の上3桁がラクラク取り出せる

No.020 会員番号の末尾4桁がラクラク取り出せる

No.021 住所から「◯◯区」を取り出したい… 文字数がわからなくてもOK

No.022 数字の全角半角がバラバラ… 半角数字と全角数字を統一したい!

No.023 商品番号を入力すると商品名や単価を表示したい

No.024 「#N/A」 だらけ! なにコレ? このエラー値、消したいよ~!

No.025 勤続年数や販売期間を求めたい! 関数の挿入は使えないので注意

No.026 ノルマ達成のセルに色を付けたい! 条件付き書式でラクラク

No.027 数式で連結した名前をコピーに便利な文字列に置き換えたい!

No.028 検索は【Ctrl】+【F】で一瞬! [次を検索]ボタンで次々見つかる

No.029 半角カタカナはエラーになっちゃう! 半角カナだけ検索したい

No.030 データ置換は【Ctrl】+【H】で一瞬! 一括でも、確認しながらでも

No.031 置換は文字列だけじゃない! 書式、大文字小文字、半角全角もOK

No.032 姓と名の間にスペースがあったりなかったり…スペース一括削除!

第3章 集計・分析のキホンは並べ替えと抽出

No.033 売上金額順に並べ替えるには「昇順」「降順」ボタンで一発

No.034 並べ替えのキーは一度にいくつでも設定できる!

No.035 会社の支店名順に並べ替えるには[並べ替えオプション]でOK

No.036 合計行を抜かして一部のデータを並べ替えたい!

No.037 商品名の見出しなど列そのものを並べ替えるってできる?

No.038 aとAを区別して並べ替えたい! [大文字と小文字を区別する]オプション

No.039 漢字の並べ替えは文字コード順になる…? ふりがなでも並べ替えOK

No.040 「株式会社」など指定の文字列を除いて会社名を並べ替えるテク

No.041 データの抜き出しには「オートフィルター」で「抽出条件」を指定

No.042 1つの条件でサクッと抜き出すには[▼]ボタンでチェックを付ける

No.043 2つ以上の条件でも同じように[▼]ボタンでチェックを付ける

No.044 たくさんの抽出条件を一発解除! [▼]ボタンから[すべて]を選ぶだけ

No.045 上位または下位の5位までならすでに条件が用意されている!

No.046 入力漏れを探すには[▼]ボタンから[(空白セル)]で一発!

No.047 「◯◯以上」を一発で抜き出せる数値フィルター「指定の値より大きい」

No.048 「◯◯を含む」を一発で抜き出せるテキストフィルター「指定の値を含む」

No.049 「4/1~4/15」を一発で抜き出せる日付フィルター「指定の範囲内」

No.050 2つの条件を同時に満たす抜き出しは「AND」を設定

No.051 どちらか一方の条件を満たす抜き出しは「OR」を設定

No.052 複雑な抜き出し設定はフィルターオプションにおまかせ!

No.053 「◯◯以上、△△未満」の抜き出しは比較演算子を使いこなす!

No.054 数値や日付の範囲を指定して抜き出すこともできる

No.055 「注文数が平均以上」を抜き出すには検索条件に数式や関数を

No.056 「『田』がつく住所」を抜き出すには「?」「*」のワイルドカード活用

No.057 「住所の3文字目が『区』」の抜き出し文字と位置を指定

No.058 2つ以上の条件を満たす抜き出しはフィルターオプションで

No.059 2つ以上の条件のどちらかを満たす抜き出しもできる

No.060 抜き出したデータを別の位置に表示したい

No.061 重複データの非表示はオプション一発でOK

第4章 これだけ!集計・分析ワザ

No.062 複数シートの同じ見出しを一度に色付けできる作業グループ

No.063 複数シートの集計は位置が同じ[3D集計]か見出しが同じ[統合]か

No.064 複数シートの同じセル位置のデータを集計するには[3D集計]

No.065 [3D集計]後にシートを追加すると自動で再計算される

No.066 複数シートの見出しを元にデータを集計するには[統合]

No.067 [統合]で集計した結果を常に最新状態に保つには

No.068 集計行を一瞬で追加するにはテーブルの書式設定が便利

No.069 「合計」を「平均」に変更するにはドロップダウンリストから選ぶだけ

No.070 総計だけでなく小計も一瞬で求められる!

No.071 [集計]の設定を変更して集計結果を置き換えるには

No.072 2つ以上の項目で小計を表示することもできる

No.073 折りたたんだ集計結果だけのコピーは「可視セル」にチェック

No.074 小計や合計だけをパパッと折りたたんで表示するには

No.075 指定した位置で折りたたみ 表示・非表示を一発切り替え

No.076 折りたたんだ表の表示・非表示のカンタン切り替え法

No.077 オートフィルターで抽出したデータだけを対象に集計するワザ

No.078 構成比は絶対参照を使ってオートフィルすべし

No.079 条件に合うデータの個数を求めるCOUNTIF関数

No.080 条件に合うデータの合計を求めるSUMIF関数

No.081 空白のセルの個数を求めるCOUNTBLANK関数

No.082 [集計]の結果を項目ごとに改ページして印刷すると見やすい

No.083 手動での小計行と総計行の作成は[オートSUM]ボタンを利用

No.084 別のシートに最新の集計結果を表示させる「リンク貼り付け」

 第5章 意外とカンタン! ピボットテーブルのキホン

No.085 ピボットテーブルってどんな表なの?

No.086 ピボットテーブルの作成は各エリアにフィールドを置いていくため

No.087 表を作り終わってからでもOK! 行や列をカンタン入れ変え

No.088 ピボットテーブルにフィールドを ドラッグ&ドロップで追加

No.089 ピボットテーブルのフィールドの順番を変更したい

No.090 ピボットテーブルのレイアウトを整えて見やすくしよう

No.091 金額の桁区切りなど数値の表示形式を変更したい

 第6章 これだけ! ピボットテーブルのビジネス活用ワザ

No.092 月別にまとめて集計したい

No.093 全体の構成比も[総計に対する比率]から選択するだけ!

No.094 フィールドボタンの表示名は自分で簡単に変更できる

No.095 数値データをオリジナルの区間ごとに集計するには

No.096 ピボットテーブルで集計するアイテムを絞り込むには

No.097 アイテムごとにシートを分けて集計結果を表示したい

No.098 集計結果をダブルクリックで元になる詳細データを表示

No.099 下位フィールドの項目を一時的に非表示にしたい

No.100 ピボットテーブルの集計結果は手動で更新すべし

No.101 空白セルに「0」を表示させるワザ

No.102 ピボットテーブルのアイテム並べ替えはドラッグだけ!

No.103  「トップ5までのデータ」など指定した順位まで表示したい

No.104 フィールドの集計方法は[指定]で別々に指定OK

No.105 ピボットテーブルから必要な集計結果を取り出すワザ

No.106 「手数料」などオリジナルの集計フィールドを追加したい

No.107 ピボットテーブルを元にグラフを作成するには

No.108 ピボットグラフのレイアウトを変更してもっと見やすく!

 第7章 避けては通れない関数のキホン

No.109 再確認!関数のしくみやメリットを理解すればもっとワカル

No.110 関数の入力方法・引数を確認しながら[関数の引数]ダイアログで

No.111 関数の入力方法・手動で入力すると大幅スピードアップ

No.112 関数の探し方は[関数の挿入]ダイアログでササッと検索

No.113 関数のコピーも普通のコピーと同じくドラッグでOK

No.114 複数セルに関数を一気に入力! [関数の挿入]で【Ctrl】+[OK]

No.115 引数のセル範囲は色で囲まれた部分をドラッグしなおすだけ!

No.116 関数をコピーしたらエラーになった!参照がズレている?

No.117 引数の範囲がわかりにくい! 名前を付ければひと目でわかる

No.118 引数に別に関数を入れたい! 関数をネストすればOK

No.119 参照する表をシートに入れたくない! 関数に配列を入力しよう

No.120 複数のセルに入ったデータを一度に計算したい

No.121 もっと高度な関数を利用するには

 第8章 これだけ! ビジネスで必須の関数

No.122 その日から何カ月後は何日?を知りたい!

No.123 締めで使うと便利! 特定日の「月末日」を求める

No.124 開始日から終了日までの土日祝日を除く営業日を知りたい

No.125 「土日祝を除いた営業日+7日後」などの期限日を設けるには

No.126 検索したセルと同じ行または列にある数値を合計するには

No.127 税込価格の小数点を切り捨てて整数にするには

No.128 勤務時間を15分単位で切り上げ・切り捨てするには

No.129 乱数を発生させてランダムに抽選番号を決定したい

No.130 該当する商品コードに対応する商品名を別の表から検索したい

No.131 行・列の交差する位置にあるデータを抽出したい

No.132 数式があってもOK! 行と列を入れ替えた表にするには

No.133 セルにWebページのURLなどのリンクを作成するには

No.134 セルが分かれた文字列を結合するには

No.135 関数だけでできる! ☆の数で表す簡単な棒グラフ

No.136 会員データから誕生月のものだけをピックアップできる

 第9章 これだけ! ビジネスで使えるExcel複合ワザ

No.137 「有」や「◯」が入力されているセルの個数を求めるには?

No.138 テストの最高点・最低点を知りたい

No.139 テストの平均点を求めるには

No.140 テスト結果の中央値を表示しよう

No.141 データ全体の25%単位の位置にあるデータを求めるには

No.142 データの最頻値を求めるワザ

No.143 指定した順位のデータを求めるには

No.144 標準偏差を求めてみよう

No.145 平均値からのばらつき度合い(分散)を知りたい

No.146 1つの値が変化する試算表を作成してみよう

No.147 2つの値が変化する試算表を作成したい

No.148 目標値を得るために必要な値を求めるには

No.149 さまざまなケースを登録してシミュレーションしてみよう

No.150 アドインを利用するには

No.151 複雑な条件の最適値を求めるには

No.152 基本統計量を一覧で表示しよう

No.153 データの分布を確認するには

 第10章 印刷・共有のためのビジネスワザ

No.154 表に罫線を引かずにあえて印刷時に枠線を付けるワザ

No.155 エラー表示は印刷で空白やその他の値に置き換えOK

No.156 「ページ番号/総ページ数」は自動でカウント、ナンバリング

No.157 数ページに渡る表は全ページに見出し印刷がマナー

No.158 「2ページ目は2行だけ」ならページ数を指定して1枚に印刷

No.159 印刷範囲は「改ページプレビュー」でドラッグするだけで変更

No.160 表示方法や印刷方法のパターンを登録しよう

No.161 シート保護して全体を編集できないようにしたい

No.162 一部のセルだけを編集不可にするには2段階のロックワザ

No.163 保護したシートでもオートフィルタだけはできるように

No.164 重要なシートを見られないように隠すワザ

No.165 特定の人だけがブックを開けるパスワード設定テクニック

No.166 タブやカンマ区切りのテキストファイルをExcelで利用する

No.167 Excelデータを他ソフトで使うにはCSV書き出しが基本

No.168 同じブックを複数のユーザーで同時に編集したい

No.169 共有したブックの変更箇所を表示するには

No.170 共有したブックの変更箇所を反映するには

 第11章 究極の時短、自動化! VBA・マクロのキホン

No.171 マクロ作りの下準備![開発]タブとセキュリティ設定

No.172 VBAの入力画面「VBE」を起動!「モジュール」にマクロ入力

No.173 いよいよマクロを作成! 練習用の簡単なマクロを入力

No.174 マクロを含むブックの保存はExcelマクロ有効ブック形式で!

No.175 マクロの実行はリボンからとVBEの画面からの2通り

No.176 要らなくなったマクロは削除! 複数マクロを一気に削除もOK

No.177 点在する「販売終了」のデータを削除するには

No.178 セルに指定した条件で抽出! VBAでオートフィルターを操作

No.179 ブック内のシートを統合! 各部署の名簿を1つにまとめる


販売元:C&R研究所
商品についてのお問い合わせ先:
https://www.c-r.com/contact/index

発送について:
発送を伴う商品については、原則として3日~5日程度で発送いたします。また、1回の注文につき送料として600円を別途ご請求いたします。