「プレビュー」の基本|MacFan

アラカルト Mac Fan BASIC

「プレビュー」の基本

文●中村朝美松山茂村田有紀立体イラスト●イシカワコウイチロウ写真●黒田彰

「プレビュー」の基本、トラブルシューティング、役立つTIPSや、合わせて使いたいソフトなどを丁寧に解説します。

ただのビューワではない唯一無二のソフト

日々なにげなく使っているソフトの代表格「プレビュー」。画像ファイルなどをダブルクリックすると起動しますね。さて、画像ファイルとPDFを閲覧するソフトとして、macOSに標準でインストールされているこのプレビューですが、その名前に惑わされて、単なるビューワだと思っていませんか? よくよく考えてみれば、画像とPDFという性質の異なるファイルを扱うというだけでも十分ユニークなソフトですよね。そのうえ、プレビューの名前に反して、実は編集機能も充実しているのです。

たとえば画像編集としては、トリミングや回転、色調補正といった基本の編集ツールのほかに、「インスタントアルファ」という機能も備えています。インスタントアルファは、選択部分を透過して背景など不要な部分を消す、いわゆる「切り抜き」機能です。プロ向けの画像編集ソフトなどにも搭載される高度な機能ですが、プレビューのインスタントアルファは、簡単な操作で精度の高い切り抜きができ、初心者にも使いやすい点が特徴です。

macOSには、写真を管理する「写真」もありますが、管理機能を除けばプレビューも同等あるいはそれ以上の可能性を秘めたソフトといえます。大量の画像管理は「写真」に任せて、個別の写真の閲覧や編集、画像情報のチェックといった使い方なら、RAWデータも扱えるプレビューという選択肢を覚えておいて損はありません。

自由度が高いPDFのページ操作

さて、プレビューといえば、PDFに触れないわけにはいきません。そのシンプルすぎるインターフェイスからは想像できない技を持っています。それは、ページの並べ替えや追加ができることです。「え、それだけ?」と思った人もいるでしょう。しかし、PDFの生みの親であるアドビ システムズ社が無料で提供する「アドビ・アクロバット・リーダ(Adobe Acrobat Reader DC」でさえ、高度な校正機能を備えながらも、ページの並べ替えやほかのPDFとの結合には対応していないことを考えると、プレビューにおけるページ操作の自由度の高さは、なかなかのボーナス機能であることがわかります。この機能を利用すれば、クレジットカードの明細書や各種申請書のスキャンデータを1つのPDFにまとめたり、自分だけの写真集を作ったりといったことが、簡単に実現できるのです。

ほかにも、署名の登録や暗号化によるファイル保護など、ビジネスシーンで使える機能も搭載しています。PDFに欠かせない注釈機能にはハイライトとメモが用意され、ほかのPDFリーダーとの互換性も保たれています。プレビューの多彩な機能を、ひとつひとつ確認していきましょう。

 

 

これだけは知っておきたいコトバ

[PDF]

プラットフォームに左右されず、すべての環境で同じように文書を表示するためのファイル形式。アドビ システムズ社によって開発され、現在は国際標準化機構(ISO)が管理しています。PDFはPortable Document Formatの略。

[マークアップ]

PDFにおける「マークアップ」は通常「注釈」と訳されますが、プレビューでは、注釈や署名などを含む編集機能の総称となっています。メールやマップなどいくつかのmacOS標準ソフトでも、同様のマークアップ機能が利用できます。

[アクロバット・リーダ(Acrobat Reader)]

PDFの閲覧、印刷、注釈の追加を主とするPDFリーダソフトで、開発元のアドビが無償で配布しています。PDFの作成及び編集などより高度な機能を備えた「Acrobat Pro DC」や「Acrobat Standard DC」は有料となります。

[サムネイル]

写真の一覧表示の際などに、実際のサイズより縮小して表示する画像データ。直訳すると「親指(Thumb)の爪(Nail)」。プレビューでは、サイドバーにサムネイルを表示してページ遷移の目安にしたり、ドラッグしてほかのPDFにコピーしたりする際に利用します。

 

 

 

 

 

【基本1】プレビューのインターフェイスを確認

 

各部名称と機能

 

 

マークアップツールバー

(1)テキスト選択:PDF内の文字列を選択します。(2)長方形で選択:画面上の任意の範囲を選択します。(3)スケッチ:線や図形を描きます。スケッチでは、描画した形状から図形を認識して自動的に円や星型、吹き出しといった形状に置き換える機能があります。(4)インスタントアルファ:画像を透明化し、背景の切り抜きなどを行います。(5)描画:マウスやトラックパッドで描画するツール。感圧トラックパッドを使うと、押す力に応じて線の太さなどが変化します。(6)シェイプ:あらかじめメニューに登録されている図形や線を追加します。色やサイズは手動で変更します。(7)テキスト:テキストを入力するときに使います。クリックすると、画面中央にテキストボックスが配置されます。(8)署名:署名を追加します。署名の登録は、トラックパッドなどによる手入力とカメラによるスキャンから選べます。(9)メモ:PDFにメモを追加します。追加したメモは、サイドバーの「ハイライトとメモ」で一覧できます。カラーを調整:写真の色味や明るさを調整します。サイズを調整:画像のサイズ、解像度を調整します。シェイプのスタイル:線や枠線の種類や幅を選びます。スケッチ、描画、テキストボックス、シェイプに適用します。枠のカラー:テキストボックスやシェイプの枠の色を選択します。塗りつぶしのカラー:テキストボックスやシェイプの塗り色を選択します。テキストスタイル:テキストのカラーやサイズ、フォントなどを設定します。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧