新型iPhone発表会は地球人類に向けたメッセージだった|MacFan

アラカルト FUTURE IN THE MAKING

新型iPhone発表会は地球人類に向けたメッセージだった

文●林信行

IT、モバイル、デザイン、アートなど幅広くカバーするフリージャーナリスト&コンサルタントの林信行氏が物申します。

日本の人口は減り続けているかもしれないが、世界の人口は爆発的な勢いで増え続けている。7年前の2011年に70億人を突破したばかりの世界の人口は、37年後の2055年には100億人を突破すると言われている。

未来を見据えた人々の中には、避けられない食糧不足に備え、今から代替肉の研究をしている人も多い。家畜の細胞を培養して3Dプリンタなどで血管などの食感も再現したクローン肉や、大豆などの植物性たんぱく質で肉の食感を再現する研究などもあり、ビル・ゲイツやポール・マッカートニーら国際的有名人もこうした研究を後押ししている。また最近、そこかしこで耳にする昆虫食など、新しい食材を開拓する試みも増えてきた。

資源枯渇の問題は食料だけの話ではない。2008年時点で、私たちの生活をこれからも続けるには地球1.5個分の資源が必要と言われていた。2030年頃には地球2個分にまで増える。

我々の多くは会社に行くと昨日の続きの仕事に没頭してしまうが、もはやそんな余裕はどこにもないのだ。それにも関わらず、多くの企業は厳しい資本主義の競争の中で、ライバル企業に負けずに右肩上がりの成長カーブを描くために、環境のことなど考えず競争に邁進している。

そんな中、今、世界でもっとも価値があり成功しているアップルがiPhoneの新型発表会という、世界中の注目を集める1年に1度のイベントにおいて、環境に配慮した製品開発をいかに真剣に行っているかについて、しっかりと時間をかけて説明をしたのは非常に意義深い。

具体的にどんなことを発表したかは40ページの詳細記事に譲るが、新型iPhoneのCPUやスクリーンサイズといったスペックだけでなく、地球環境に対する負荷をこれだけ抑えても、これだけ美しく高性能な製品がつくれることを世界のメディアにはもっと伝えてほしいと願ってやまない(なので、Mac Fanがこのことをきちんとページを割いて伝えていると知り、うれしく思う)。

 

 

Nobuyuki Hayashi

aka Nobi/デザインエンジニアを育てる教育プログラムを運営するジェームス ダイソン財団理事でグッドデザイン賞審査員。世の中の風景を変えるテクノロジーとデザインを取材し、執筆や講演、コンサルティング活動を通して広げる活動家。ツイッターアカウントは@nobi。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧