今秋発売!? 次のiPhoneは「5.8」「6.1」「6.5」の3サイズ|MacFan

Command+Eye

モックアップから判明した新型iPhoneの仕様

今秋発売!? 次のiPhoneは「5.8」「6.1」「6.5」の3サイズ

文●小野浩司

Mac Fan独自の視点で、アップル周辺の最新ニュースや話題に切り込む!

次期iPhoneは、5.8/6.1/6.5インチの3つのサイズが用意されるようだ。噂によると、6.1インチが廉価版のiPhone Xに相当し、残りの2つが有機ELディスプレイを搭載したモデルだという。ここでは、ある情報筋から入手したモックアップを元に次期iPhoneの仕様を探っていくことにしよう。

 

3つのサイズ展開

噂によれば、次期iPhoneは、廉価版のiPhone Xに相当する6.1インチ、有機ELディスプレイを搭載した5.8インチ、6.5インチモデルとなる。今回、ある情報筋から次期iPhoneのモックアップを入手した。これらの細部を見ながら、次期iPhoneの仕様を探っていくことにしよう。

まず、5.8インチのモデルは、高さ143・65ミリ、幅72・03ミリ、厚さ7・69ミリと推測される。現行のiPhone Xよりも1ミリほど幅が増えているが、これは左右に張り出すボタンの高さとも考えられ、実際のボディはiPhone Xと同じだと考えられる。また、底面や側面のコネクタ/ボタン類の大きさや位置も、現行iPhone Xから特に変わったところは見受けられなかった。背面カメラは現行iPhone Xに比べると微妙に位置がズレている可能性があるが、現在流通しているiPhone X用ケースでも、背面カメラ部分の穴の大きさにゆとりがあればそのまま使えそうだ。

続いて、現行のiPhone 8プラスのサイズに相当する6.5インチモデルを見てみよう。外寸は現行の8プラスとほぼ同じだが、高さと幅は1ミリずつ少なく、厚さは0・35ミリほど増えている可能性がある。背面カメラは、現行のiPhone 8プラスのように2つのレンズが横に並んだ形状ではなく、iPhone Xと同じく縦に並んだ形状になるようだ。大きさもiPhone Xとほぼ同じであることから、性能面でも同等のものが装備されると考えられる。なお、前面カメラや受話スピーカ部のサイズは、iPhone Xとほぼ同様。サイズの大きな6.5インチモデルであっても、切り欠き部分の大きさは同じだと考えられる。

 

 

左から、6.1/5.8/6.5インチモデル。3Dプリンタで出力されたモックアップを元に検証した。

 

 

5.8インチモデルにiPhone X用ケースを装着してみた。背面カメラは、iPhone Xと比べて若干ズレているようだが、カメラ用の穴に余裕があるケースなら流用できそうだ。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧