レタッチの基本と注意点|MacFan

特集

始める前にまずは重要な写真補正の知識を知ろう

レタッチの基本と注意点

文●大須賀淳大谷和利土屋徳子中原一雄藤原鉄頭山田井ユウキ吉田雷(MixtureScape)らいら写真●遠藤貴也黒田彰中原一雄三井公一モデル●坂本美咲三関紗彩

iPhoneだけで手軽に写真は美しくできる。ただ、それはしっかり基本を知っていれば。レタッチってそもそもなんなのか、iPhoneとMacのレタッチの違いとは? 初めての人もそうでない人も、まずは基本を知るのが上達の近道だ。

レタッチとは何か

昨今、写真画像を中心としたSNSの人気が堅調だが、何も考えずにスマホのカメラで撮影したままの写真を投稿していたのでは、ほかの写真の中に埋没してしまう。いわゆる「インスタ映え」している写真は、スマホで撮影した「だけ」の写真ではない。もちろん、ロケーションや構図をきちんと整えれば、そのまま撮影しても目立つこともあるが、多くの場合、何らかの加工や補正などの画像編集が行われている。この写真の加工、補正、編集の作業こそが「レタッチ」なのだ。

iPhoneでレタッチを行うには、iPhone標準の「カメラ」アプリを利用するか、アップストア(App Store)にある画像編集アプリを使う。アップストアには実にさまざまな写真アプリが存在しており、その中でも有名なのが「フォトショップ(Photoshop)」で知られるアドビシステムズの「フォトショップ・エクスプレス(Adobe Photoshop Express)」や「フォトショップ・フィックス(Adobe Photoshop Fix)、「フォトショップ・ミックス(Adobe Photoshop Mix)だ。

「傾きや構図を正す」「不要なものを消す」などの絞られた目的であれば一般的なレタッチアプリ単体で解決できるが、「傾きや構図を正して不要なものを消したい」といった多目的な場合は、複数のアプリを用いて画像を仕上げる。フォトショップシリーズであれば、写真の傾きや回転などを補正したり、ゴミ取りや赤目修正などの基本的は操作を行うときはフォトショップ・エクスプレスを、歪みや明るさを調節したり、人物や不用なオブジェクトを消したりするときはフォトショップ・フィックスを、画像を重ね合わせてコラージュをするフォトショップ・ミックスと使い分ける。

iPhoneやデジタルカメラで撮影した写真画像のレタッチには、大きく分けて2つの作業がある。1つは、撮影時に失敗した写真を救出する作業。もう1つは写真をより良く仕上げる作業だ。具体的にレタッチでは何が可能なのかを大別すると、次の8つに分けられる。

 

写真レタッチでできること

 

(1)傾きを直す

iPhoneでは思ったときにすぐに撮影することが多いのでじっくり構えていられないし、デジカメのようなファインダやグリップ(握り)がないので顔から離して行う。すると水平位置をうまくキープできないことが多い。そのようなときは、レタッチアプリの「切り抜き」「回転」などのツールで縦横のグリッドを表示させ、本来の水平や垂直のラインに合わせて画像を回転させる。アプリによってはツール選択時や、「角度補正」アイコンを押すだけで自動的に水平に補正してくれる。

iPhoneの「写真」アプリで傾いている写真を[編集]で開き「トリミング」ツールを選ぶと自動的に水平に合わせた補正が加えられる。

 

(2)構図を整える(トリミング)

iPhoneでの撮影時は特に被写体や中心部分ばかりを見てしまいががち。そのため周りに不要な物が写ってしまうことも多い。写真の不要な箇所を大きくカットしたり、トリミングして大胆に構図を変えたいときなどは、切り抜きやトリミングツールを利用する。その際には縦横比をInstagram投稿用の正方形や16対9などの一般的なアスペクト比を指定したり、自由な縦横比で切り取りも可能。食べ物はアップで撮影したかのように切り取って美味しそうに見せる。

iPhoneの「写真」アプリの[編集]において「トリミング」ツールで料理の皿全体から注目させたい箇所をアップになるように切り抜き美味しそうに見せる。

 

(3)不要な物を取り除く(ゴミ、電線、人物)

被写体以外の人が写っていたり、道路や芝のゴミが目障りなど、不要なオブジェクトが写り込んでしまう失敗も多い。トリミングで取り除けない写真の内側にある不要なオブジェクトは、フォトショップ系のアプリであれば、修復ブラシやコピースタンプツールなどを使って、目立たなく消すことができる。写真の一部分をソースに指定して、消したい部分に重ねてブラシのサイズを調整しドラッグする。ソースを塗り重ねながら周りになじませることで自然に消すという仕組みだ。

Photoshop Fixの「スポット修復」ツールで目障りな電線をなぞり、指を離すと自動的に電線が消える。

 

(4)色味を整える(記憶色に近づける)

色が地味でぼんやりとして印象が薄い写真は、色味を調整することで見映えが良くなる。iPhoneなどの小さな画面で写真を見るときは、微妙な淡い色の表現よりも、多少派手目な写真のほうが人目を引く。たとえば曇天時の屋外写真がねむくくすんで見える場合は、ハイライトは押さえながらシャドウや中間調の明るさを強調すると効果的。また、「空は青」「桜はピンク」などは色の固定概念があるため、そのままよりも彩度を高めるとより印象的に仕上がる。

暗く色が地味な印象の風景写真を「Polarr」で極端に明るく鮮やかに修復。多少オーバー気味に調整することで印象づける。「自然な彩度」は空や緑の鮮やかさの強調に最適。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

大のiPhone&写真好き! 高橋愛のフォトレタッチ術
撮った写真をレタッチする楽しさとは?iPhoneを使って素晴らしいレタッチ作品を作っている女優・モデルの高橋愛さんに話を聞いた。

<<

「iPhone写真 美しく見せる魔法のレタッチ」の目次