iPadで創造性と可能性を解き放とう|MacFan

特集

なぜクリエイティビティが教育に求められるのか

iPadで創造性と可能性を解き放とう

シカゴが選ばれた理由

イリノイ州シカゴの高校で開催された今回のイベントは、ティム・クック「校長」の朝礼から始まり、教室での模擬授業が用意されるなど、一風変わった体験で構成されていた。アップルが本社のあるカリフォルニア州クパチーノ以外でイベントを開催したのは2012年にニューヨークで電子教科書ソリューションを発表して以来のこと。アップルが選ぶ土地には意味がある。ニューヨークで電子書籍のイベントを開催した理由は、当地が出版・メディアビジネスの中心地だったからだ。

では、今回はなぜシカゴか。全米の中の大都市として知られていると同時に、公教育の学区としては、40万人弱と全米3位の規模を誇るからだ。アップルが2017年12月に発表したプログラミング教育カリキュラムが導入されるシカゴの生徒数は大学も合わせて50万人規模。同時にシカゴの学区にはグーグルのソリューションが導入されてきたことから、グーグルからアップルが市場を取り戻した、象徴的な都市ともいえる。

また、カリフォルニアの外で開催したことには、もう1つ重要な意味がある。特にシリコンバレーではトランプ政権の各種政策に反対する意見が噴出している。裏を返せば、それだけシリコンバレーは、現在アメリカ社会の中で少数意見を持つ地域となってしまった。シリコンバレー内でデジタル教育やクリエイティブの重要性を説いても他人事で済まされたり、「シリコンバレーはそうなのだ」と別の世界の出来事に映る可能性すらある。そうした事情を踏まえて、今回はシカゴが選ばれたのだ。

 

知識編重ではない新しい教育へのアプローチ

“ワイルダー小学校(アイダホ州ボイシ市郊外)に一歩足を踏み入れると、ほかの学校とは違って、普通よく耳にする「何か」が聞こえないことに気づくでしょう。この学校には、授業と授業の間に生徒たちに教室を移動するよう告げるチャイムがありません。黒板の前に立ち、30名ほどの生徒たちに向かって授業を行う教師もいません。実際、この学校には、大きな声でおしゃべりしている光景も、教師が叱っている光景も、騒がしい音もありません。でも、この静けさに惑わされてはいけません。この静かな教室では、今まさに教育革命が起こっているのです。”

─Apple「iPadとMacで、生徒たちは自分のペースで学習し成果を実現」

【URL】https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/03/students-succeed-at-their-own-speed-with-ipad-and-mac/より

このように始まるのが、AppleのWEBサイトに掲載されている米アイダホ州・ワイルダー小学校のiPad導入事例だ。この学校では、驚くことにすべての生徒が学習内容とスケジュールを自分で選び、自分のペースで学ぶ。そして夢中になればなるほど自主的に学習し、クリエティブなスキルを獲得することで新たなチカラを獲得していくという。これからの教育とは何かについて考えるならばぜひ一読してほしい。