Apple Payを活用せよ!|MacFan

特集 特集

Apple Payを活用せよ!

文●小平淳一山田井ユウキらいら写真●黒田彰

アップルの決済サービス「アップルペイ」が、だんだんとお茶の間にも浸透してきました。普段の決済が楽になるだけでなく、使うとお得になる秘訣があります。

便利なだけでなく「お得」

2016年から日本で提供が始まったアップルペイ(Apple Pay)。最近はCMでも目にする機会が増え、交通機関の利用や店舗での買い物がスムースになるともっぱらの評判です。その一方で、使いすぎを心配したり、使い方がわかりづらいので放置したりしている人も多いのではないでしょうか。

しかし、実際は現金払いよりもお金の流れが可視化されるので、ムダ遣いを見つけやすくなりますし、管理が楽になります。一度設定すれば、使い方もおサイフケータイや電子マネーとほぼ同じで簡単です。対応デバイスがあるなら、この機会に使ってみましょう。

特に新生活シーズンの今頃は、初めての利用者に向けたキャンペーンが各所で展開されており、デビューには最適のタイミングです。対応店舗やアプリも続々と増えており、自分のライフスタイルに合った使い方ができるようになりつつあるのです。アップルペイを活用して、快適な買い物ライフを送ってみませんか?

 

●Apple Payってなに?

Apple Payは、Appleが提供する電子マネー決済サービス。クレジットカードやプリペイドカードをデバイスに登録して支払いに使えるほか、Suicaを使った交通機関の利用やプリペイド決済にも対応します。プラスチックカードよりも安全性が高く、もしデバイスを紛失したとしても「iPhoneを探す」の紛失モードに切り替えればApple Payの一時停止や遠隔消去できる点が特徴です。なお、交通機関や店舗での支払いに対応するのは、iPhone 7以降、Apple Watch Series 2以降の各デバイスとなっています。

iPad Pro、iPad(第5世代)、iPad Air 2、iPad mini4、iPad mini3でも、アプリ内やWEB上でのApple Pay決済に対応します。2012年以降に発売されたMacのモデルでも、WEB上であればApple Payを使って支払うことができます。 【URL】https://www.apple.com/jp/apple-pay/

 

●Apple Payの使い方

Apple Payの使い方は、Suicaとクレジットカードで少し違います。Suicaは改札機などのリーダ端末に、iPhoneやApple Watchをピッとかざすだけ。交通系ICカードが使える店舗では、店員さんに支払い方法を「Suicaで」と伝えて、リーダ端末にかざしましょう。クレジットカードの場合は、Apple Pay、iD、QUICPayのマークがある店で利用できます。iDかQUICPay、どちらで支払うのかを伝えて、Touch ID(iPhone Xの場合はFace ID)で認証しながらリーダにかざせば支払えます。

Suicaがタッチだけで支払えない場合、「エクスプレスカード」に設定されていない可能性があります。iPhoneの「設定」アプリ→[WalletとApple Pay]→[エクスプレスカード]にSuicaを設定すると、支払えるようになります。

 

●Apple Payの設定方法

手持ちのクレジットカードやプリペイドカードカードをiPhoneに登録するには、「Wallet」アプリを開き[カードを追加]または画面右上の[+]ボタンをタップします。そして、iPhoneのカメラでカードをスキャンし、画面の案内に従います。一部のクレジットカードは Apple Payに未対応なので要注意。一方Suicaカードの場合は、Walletアプリ登録画面で[Suica]を選び、iPhone本体の上部をSuicaのカードに重ねます。すると残額や定期券がiPhoneに転送され、デポジット500円分も併せて残高に追加されます。

Suicaはプラスチックカードから取り込めるほか、JR東日本のSuicaアプリでSuicaを新規発行してWalletに追加することもできます。2018年2月現在、PASMOなどSuica以外の交通系ICカードには対応していません。【URL】https://support.apple.com/ja-jp/HT207155

 

 

 

モデルケース別活用ガイド

ここでは4つの人物像ごとのApple Payのお得な使い方を紹介します。これらの使い方の中には、きっとあなたに当てはまるものもあるはず!

 

とある40代男性会社員の場合

私は都内メーカー勤務の中間管理職。妻と子ども2人、ペットの犬と仲良く暮らしています。趣味は家電量販店で最新PCやオーディオ機器をチェックすること。お小遣いの範囲で周辺機器などをちょこちょこ買います。自宅は郊外の一軒家のため、休日はマイカーで出かけることもあります。ガソリン代の支払いはもっぱらENEOSカードですが、Apple Payは使えますか? また家族全員ドコモユーザなので、そのメリットがあれば知りたいです。こんな私にぴったりのApple Pay活用法を教えてください。

 

【おすすめ1】ENEOSカードでキャッシュバック!

2018年2月1日から4月30日の期間中、Apple Payの利用金額合計1000円を上限にキャッシュバックされます。なお、2018年1月1日以降にApple Payを新規設定したユーザが対象です。ENEOSサービスステーションのほか、コンビニなどApple Pay対象店舗での利用額も含まれます。 【URL】https://campaign.ts3card.com/17047_eapm1.html

 

【おすすめ2】dカードで1000ポイントGET!

2018年3月1日から4月30日の期間中、Apple Payを初めて設定するとdポイント1000ポイントがプレゼントされます。さらにキャンペーン期間中、Apple Payを初利用すると、その翌月まで利用代金100円(税込)につき5ポイントがもらえます。エントリーとお得情報メールの受信設定が必要です。 【URL】https://info.d-card.jp/std/campaigns/ap17d/cpn-ap17d.html

 

【おすすめ3】家電量販店のポイントを貯める!

家電量販店はヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマ、エディオンがApple Payに対応しています。家電量販店によっては、クレジットカードとポイント還元率に差がありますので、詳細は各店舗でご確認ください。 【URL】http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/payment/index.html