次世代アプリ/サービスでAIの現在を体験してみよう|MacFan

特集 特集

新フレームワーク「Core ML」搭載アプリが登場

次世代アプリ/サービスでAIの現在を体験してみよう

文●大谷和利山下洋一らいら写真●黒田彰apple.com

iOS 11に「コアML」という開発者に向けた新しいフレームワークを導入しているアップル。ここではコアML搭載アプリをはじめとした、最新のAIアプリ/サービスを紹介する。

開発者へ扉が開かれた

2017年6月に開催されたWWDC(世界開発者会議)で、アップルは「コアML(Core ML)」という新しいフレームワークを発表。アプリ開発者が、機械学習機能を簡単にアプリに実装できるようにした。コアMLを使えば、機械学習の専門的な知識がなくとも、それらを活用した先進的でインテリジェントなアプリを開発できるようになる。

機械学習といっても、その機能は多岐にわたる。たとえばコアMLの「ビジョン(Vision)」では、顔検出、フェイストラッキング、テキストやバーコードの検出など、人間の目のような役割を果たすコンピュータビジョン機能に対応している。

また、コアMLにはさまざまなモデルがあり、アプリに組み込むことができる。たとえば、木や動物、食べ物、乗り物、人々など、1000のカテゴリセットから、画像に存在するオブジェクトを検出するモデル、空港のターミナルや寝室、森林など、205のカテゴリから画像のシーンを検出するモデルなどだ。それらを活用すれば、機械学習を用いた画像認識アプリが簡単に開発できる。

さらに、新機能「トゥリ・クリエイト(Turi Create)」を使うことで、自分の機械学習モデルまでも構築できるようになった。コアMLによって、開発者の前に立ちはだかっていた機械学習の扉が開かれたのだ。今後は機械学習を採り入れたアプリがますます増えるだろう。とはいえ、このような開発フレームワークは他社にも存在する。コアMLがほかと大きく異なる点は、ハードウェアとの連係が密接なことと、デバイス上だけでローカルに実行されることだ。

 

 

AppleはWWDC 2017で「Core ML」を発表。このフレームワークを使えば、開発者は専門的な知識を持たずとも、機械学習の学習モデルを扱えるようになる。

 

 

搭載アプリが少しずつ登場

アップル製品の強みといえば、ハードウェア、ソフトウェア両方の一体的な開発である。ハードとソフトを連係させることで、より安定的で高性能なパフォーマンスが実現できるのだ。コアMLでもその強みが活かされており、CPUとGPUをシームレスに活用。機械学習の能力を、効率的に最大限のパフォーマンスで発揮できるようになっている。

また、アップルはプライバシー保護の観点から、AIの学習に必要なデータは最小限の収集に留めている。コアMLでも同様に、機械学習モデルはデバイス上でローカルに実行し、ユーザのプライバシーを保護するよう努めている。機械学習ではビッグデータの活用がキーポイントとなるため、この戦略が吉と出るか、凶と出るかは現段階ではわからない。

しかし、コアMLを活用したアプリにおいては、「インターネット接続がなくとも利用できる」という1つの強みに転換できるだろう。自然言語処理を用いた旅行先で使える翻訳アプリなど、通信環境にとらわれないアプリの誕生が期待できるともいえる。コアMLだからこそ実現する先駆的なアプリによって、私たちの生活がより豊かになる未来に期待したい。

アップストアには少しずつコアMLフレームワークを活用したアプリがリリースされつつある。中にはARと組み合わせているものもあり、次世代のアプリ体験を予感させてくれる。あなたもアプリをダウンロードして、一足先に体験してみてはいかがだろうか。

 

Core MLはローカルでの処理に最適化されており、メモリ占有量とバッテリ消費を抑える。【URL】https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2017/703/

 

 

WWDC 2017のCore MLセッションでは、バラの写真を機械学習モデルを使って判別する例が紹介された。名称は「バラ」、信頼度は「95%」といったように、機械学習によって画像認識する。 

 

 

 

Core ML搭載アプリを使ってみよう!

 

[macOS]Pixelmator Pro

【開発】 Pixelmator Team
【価格】7400円
【場所】Mac App Store>グラフィック&デザイン

「フリーの画像編集アプリでは物足りないけれど、Photoshopほどの高機能は不要」。そんなユーザからの支持を集めるのが、macOS/iOS向け画像エディタ「Pixelmator」。その強化版となるMac向けアプリ「Pixelmator Pro」では、Core MLを活用した編集編集機能が利用できる。

たとえば、修復ツールでは写真の不要なオブジェクトを素早く取り除き、その領域を自然な形で修復する。Photoshopにも同様の機能はあるが、Core MLを使うことで、以前に比べてよりスムースな作業が実現したことを開発チームが語っている。

ほかにも、追加するレイヤーにわかりやすい名前を自動的にラベル付けしたり、水平検出機能によって画像をまっすぐにしたり、簡単に正確な選択を素早く行ったりと、作業の効率化に機械学習が一役買っている。画像編集アプリで機械学習の能力を手軽に体験してみたいユーザにとって、最適なアプリの1つといえるだろう。

なお、このアプリはAppleのプログラミング言語「Swift 4」を使って開発されており、AppleのグラフィックスAPI「Metal 2」や「Core Image」などにも対応する。Macの性能を最大限に活かす工夫がなされており、まさしくMacユーザのために作られた画像編集アプリといえるだろう。

機械学習のフレームワーク「Core ML」を活用した修復ツール。手前に写る邪魔なものを、ドラッグして選択するだけで簡単に取り除くことができる。ほかにも、自動水平調整機能、人物やオブジェクトのクイック検出機能などでCore MLが利用されている。

 

新しい画像フォーマット「HEIF」ファイルやPhotoshopファイルをサポートし、Pixel mator Pro内のRAW画像も直接編集できる。iCloudとの同期およびバックアップ、MacBook Proのタッチバーのカスタムキーレイアウトも完全サポートしている。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

Appleユーザの生活に溶け込むAI技術

<<

「AppleのAI活用」の目次