「日本語入力」の基本|MacFan

アラカルト Mac Fan BASIC

「日本語入力」の基本

文●中村朝美松山茂村田有紀立体イラスト●イシカワコウイチロウ写真●黒田彰

「日本語入力」の基本、トラブルシューティング、役立つTIPSや、合わせて使いたいソフトなどを丁寧に解説します。

日本語を入力するためのインプットメソッド

Macを操作するうえで、欠かせない機能の1つが文字入力です。キーボードによる文字入力を支援するプログラムを、インプットメソッド(以下、IM)と呼びますが、使用する国や言語に依らず共通の機能を有するマルチリンガルOSのMacの中で、言語ごとに進化を続けているのが「IM」です。今回は日本語に特化したIM、その名もズバリ「日本語入力」にスポットを当て、日本語入力の基本から便利なテクニック、「日本語入力」以外の選択肢まで、その使い方を改めて見直します。

前述のとおりmacOSは、さまざまな国や地域の言語に対応したマルチリンガルOSで、その数は75言語にも上ります。気になる方は「システム環境設定」の[言語と地域]を開いて、[優先する言語]の下にある[+]をクリックしてみましょう。多種多様な言語が表示さるはずです。その中には、たとえば日本語や中国語のように英語ベースのキーボードを使って、独自の方法で文字を入力して変換する言語も少なくありません。そのためIMは、それぞれの言語に合わせて開発されてきました。「日本語入力」は、macOSに対応する数多くのIMの1つというわけです。

現在の「日本語入力」は、「ことえり」に続く2代目のIMで、「ヨセミテ」以降のmacOSに搭載されています。実はこの「日本語入力」、iOSの日本語エンジンと同様に「MeCab(めかぶ)」をベースに開発されています。つまり、iOSの日本語環境とより親和性が高いIMとして生まれ変わったのです。

 

ライブ変換は日本語入力の未来の姿?

世代交代した新しい「日本語入力」の特徴を1つ上げるとしたら、「ライブ変換」でしょう。[スペース]バーを押して漢字変換する従来の入力方法に対して、「ライブ変換」では文字を入力しながらリアルタイムで変換を行うため、思考のスピードで文字入力ができる画期的な技術です。また、ライブ変換が成立するためには高い変換精度が不可欠ですが、実用に耐える精度を備えているといえます。

しばしばライブ変換の速度が遅い、変換精度が低いといった評価を目にすることがありますが、そんなふうに感じた場合は、途中で手を止めずに複数の文節を続けて入力してみるといいでしょう。そのほうが変換精度が高くなるはずです。これは、ある程度長いセンテンスを入力してから変換すると、前後の文脈から変換すべき語句を推測できるようになるためです。なおこの特性は、実はライブ変換に限らず、従来からある変換方法でも同様となっています。

そんな革命的なライブ変換を実装したあともまだまだ進化を続ける「日本語入力」には、最新のOSハイ・シエラでも、「バイリンガル入力」や「プライベートモード」などの新機能が追加されています。長らくOS標準のIMから離れていた人も、初心に戻ってMac標準の「日本語入力」を試してみましょう。

 

 

マルチリンガルのmacOSには、世界各地の言語が用意されています。その数は、なんと75言語! さらに「英語」だけでも、アメリカ、アイルランド、イギリス、オーストラリア、カナダなどそれぞれの地域に最適な入力支援プログラムが利用できるようになっています。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧