ProMotionを使える新ディスプレイの実力は?|MacFan

特集 特集

ProMotionを使える新ディスプレイの実力は?

疲れないディスプレイ

新しいiPadプロは、最大120Hzのリフレッシュレートをサポートした。リフレッシュレートは画面を書き換える回数である。120Hzであれば、1秒間に120回画面を書き換える(前世代のiPadプロは60Hz)。書き換え回数が多いほどなめらかになるが、それに伴って消費電力が増加する。そのため、バッテリ駆動のモバイルデバイスでは採用が敬遠されていた。だが、レティナディスプレイがそうであったように、ユーザ体験を大きく向上させる技術なら、消費電力の難題に格闘しても採り入れる価値はある。

iPadプロを操作してみると、スクロールやアニメーションといったUIの表示がなめらかで、ディスプレイに触れる指先に画面内のオブジェクトが吸い付いてくるような操作感を楽しめる。すべてにおいて120Hzの効果が発揮されるわけではないが、最新のiPadプロをしばらく使ったあとで9.7インチを操作すると違いは明らかだ。一度慣れてしまったら最大60Hzには戻れなくなる。また、なめらかな動きは目にやさしく、長時間の作業のあとにも120Hzの効果に気づかされた。

消費電力の問題は、常に120Hzで動かすのではなく、写真表示には24Hz、ビデオ再生には48Hzというように利用状況に応じてリフレッシュレートを自動的に落として、トータルの消費電力を抑えている。バッテリ動作時間は前モデルと同じ公称「ビデオ再生で10時間」(Wi-Fiモデル)。実際に計測してみたところ、一般的な利用において9.7インチを上回る公称値に近いバッテリ駆動時間を実現した。

そうした従来のタブレットでは実現できなかったなめらかで美しい表示を実現する仕組みを、アップルは「プロモーション(ProMotion)」と呼んでいる。

ディスプレイにはそのほかにも数々の改善が施されている。iPhone 7シリーズ、MacBookプロ、4K/5K iMacに続いて、iPadプロのディスプレイも色域がDCI─P3に拡大し、発色可能な色数が増えた。また、輝度が600nitsに向上。屋外で使用するときに、日光の下での画面の視認性が良くなった。低反射コーティングの改善で画面反射率が1.8%になり、映り込みが軽減されている。さらに、周囲の光環境に合わせてホワイトバランスを調整する「True Tone」技術によって、環境光に左右されずにビデオや写真を鑑賞できる。

 

UIの動きはなめらか

120Hzのリフレッシュレートで表示されるUIの動きはなめらか、それに慣れた状態で120Hzに最適化されていないアプリを使うとぎくしゃくした動きでバグかと思ってしまう。

 

設定からHzを変更

最大120Hzのリフレッシュレートを避けて前世代と同じ最大60Hzに抑えたい場合は、設定の[アクセシビリティ]の[フレームレートを制限]を有効にする。