Vol.101 乾 武司 先生(後編)|MacFan

教育・医療・Biz iTeachers TV

Vol.101 乾 武司 先生(後編)

文●iTeachers

教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム "iTeachers"がお届けする教育ICT実践プレゼンテーション。

今回のスピーカーは近畿大学附属高等学校の乾 武司先生。プレゼンタイトルは『iPadのある学校 2017』(後編)です。




【タイムコード】
00:00 オープニング
01:44 教育ICT実践プレゼンテーション
『iPadのある学校 2017』 乾 武司 先生(近畿大学附属高等学校)
10:47 教育ICTなんでも3ミニッツ
『授業で使える!ツール活用講座』 講師:小酒井 正和 先生(玉川大学)
12:59 エンディング
14:19 協賛メディアのご紹介

<教育ICT実践プレゼンテーション>

■ ゲストスピーカー
乾 武司 先生 (いぬい たけし)
近畿大学附属高等学校/ICT教育推進室室長

高校、塾、予備校等の講師を経験後、平成14年より理科専任教員として近畿大学附属高等学校に勤務。電算室主任として学内情報のデータベース化・ペーパーレス化、lCT教育環境のアウトラインデザインに取り組む。学校生活の中でiPadがどのように活用できるのかを試行錯誤して現在に至る。平成26年度からICT教育推進室室長。


■ プレゼン概要
『iPadのある学校 2017』(後編)
教員のためのICT整備から、生徒の主体性育成のための整備へ。生徒の自由度を極限まで認めてあげると、生徒自らの学びが生まれます。自分が直面する課題を相棒となるiPadを活用することで切り開いていく。そんな生徒の活動を見ていると、「学校とは一体何なのか?」と考えさせられます。学校は一体どうあるべきなのか。日々進化するe-ラーニング教材は学校をどのように変容させるのか。近畿大学附属高等学校・中学校が将来目指すべき方向性についてお話しします。


<教育ICTなんでも3ミニッツ>

『授業で使える!ツール活用講座』
講師:小酒井 正和 先生(玉川大学)

玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科准教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。



<番組提供>
教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム“iTeachers”(アイ・ティーチャーズ)
http://www.iteachers.jp/