スタートアップエコシステム作りは情熱に触れ合う毎日だ|MacFan

アラカルト Apple@Works

スタートアップエコシステム作りは情熱に触れ合う毎日だ

文●浜宮真輔

仕事でリンゴを使う人のごく私事な志事の話。

STORY Ⅰ @IBM
【URL】https://www.ibm.com/jp-ja/


浜宮真輔 Shinsuke Hamamiya
ベンチャー企業を経て2005年に日本IBM入社。金融系の基幹システムにおけるプロジェクト・マネジメントに携わる。2016年に早稲田大学大学院にてMBA取得後、スタートアップ支援とオープン・イノベーションを促進するIBM BlueHubを担当。

 

 

スタートアップエコシステムという言葉をご存知だろうか?スタートアップを取り巻く投資家、エンジニア、大企業などが数多く集まり、それらが1つの生態系として結びつき共存共栄していく仕組みである。今、日本では多くの企業がこのエコシステムづくりに力を入れている。私の担当するIBM BlueHubは、このスタートアップエコシステムを「テクノロジーとオープン・イノベーション」で後押しするプログラムである。

BlueHubが運営する「オープン・イノベーション・プログラム」は、一般起業とスタートアップが複数集まり、コラボレーションすることで新事業を創造する取り組みだ。毎回、自動車、ヘルスケア、インバウンド・トラベルなどテーマを設定し、その業界の課題を集合知で解決することを目的としている。どんな課題を設定するか? 企画フェーズから始まり、参加者の誘致、事業検討、テクニカルメンタリング、Demodayまでとプログラムの運営全体に携わっている。多くの企業の方に出会い、共に苦労しながら事業を創る。その過程でつながりを深めることに、この仕事の醍醐味があると感じている。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧