HyperCardのめくるめく世界|MacFan

アラカルト Macintoshビギンズ

80年代のSwift Playgrounds?

HyperCardのめくるめく世界

文●大谷和利

Blast from the past ── あの頃の懐かしい思い出

WEBの原型のようなスタック

初代Macが誕生した1984年から'80年代の後半にかけては、まだインターネットが存在せず、アプリケーションはパッケージ販売のみだったため、最新ソフトが日本に届くまでにはやや時間がかかっていた。Macユーザたちは、当時まだ電気街そのものだった東京・秋葉原に出向いて目ぼしい店に足繁く通い、新製品があれば財布と相談して購入するのが常だった。

中でも、雑居ビルの一室にあったオークビレッジという店は、アップル関係の輸入ソフトをいち早く入手することのできる場所として知られ、僕も頻繁に利用した。その際に、よく応対していただいたショップスタッフが、後にMacやWEB関連の著書を多く著すようになるライター/プログラマーの掌田津耶乃さんであった。

ある日、その掌田さんがWildCardというβ版のアプリケーションを見せてくれた。WildCardは、Macのグラフィックルーチン群であるQuickDrawや傑作ペイントツールのMacPaintを手がけたビル・アトキンソンによって開発されたオーサリングツールだった。カード上にテキストやグラフィックを配して、簡単な操作でボタンを作り、そのボタンに他のカードへのリンク情報や効果音の再生、ビジュアルイフェクトなどの機能をHyperTalkというスクリプト言語を使って埋め込むことができた。そうして作られた複数のカードのまとまりをスタックと呼び、それ自体をコンテンツとして流通させることが想定され、インターネットの普及はそれから10年も後のことだが、WEBページの原型的なものともいえた。

ともあれ、そのときのWildCardは未完成ながら、誰もがコンテンツクリエイターとなれる可能性に僕はワクワクし、正式にリリースされるときを楽しみに待ったのである。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧