高速充電規格「Quick Charge」がUSB-Cケーブルを破壊する!?|MacFan

Command+Eye Command+Eye

SB-Cの普及に「待った!」がかかり得ない問題

高速充電規格「Quick Charge」がUSB-Cケーブルを破壊する!?

文●中村朝美

Mac Fan独自の視点で、アップル周辺の最新ニュースや話題に切り込む!

一部のUSBアダプタやモバイルバッテリに搭載されている高速充電規格「Quick Charge」によってUSB-Cケーブルが破壊される可能性が指摘されている。アップルデバイスのみを使っていれば問題はないのだが、アンドロイドを併用している場合には注意が必要だ。USB-Cケーブルの現状の問題とともに、その原因を調べてみた。

 

USB-Cケーブルが壊れる?

USB-Cは、両面どちらでも挿せるリバーシブルな端子と、USBだけでなくディスプレイポートやサンダーボルト3との互換性、USB PD(パワーデリバリー)による電源供給までをこなすユニバーサルさがウリである。すでに12インチMacBookやMacBookプロにも採用されているが、アップル製品だけでなく、アンドロイドのスマートフォンでもUSB-Cコネクタを持つものが急速に増えている。

そうしたアンドロイドスマートフォンの一部モデルでは、独自の急速充電規格である「クイックチャージ(Quick Charge)」が採用されている。クイックチャージとは、対応するスマートフォンと充電器同士の電圧を9V~12Vに昇圧することで電力供給量を増やし、さらなる急速充電を実現する仕組みである。従来のUSBバスパワーでは、電圧は5Vに固定されており、1~2.4Aの電流を流すのが限界だったため、これ以上電流を増やすには、ケーブルを太くしなければならなかった。そうしたジレンマを解決してくれる高速充電規格だ。

なんと、これらUSB-Cとクイックチャージとの間で、問題が発生している。USB規格は本来の電圧が5Vなので、そこへクイックチャージが規格外の高電圧をかけてしまうと、大半のUSB-Cケーブルに内蔵されている「eMarker」と呼ばれるチップが破壊される可能性があるというのだ。

MacやiPhoneを使っている限りはクイックチャージ対応アダプタを使っても昇圧はされないので、ほとんどのアップルユーザは安心していいだろう。しかし、クイックチャージ対応アンドロイドスマートフォンを併用している場合、MacBookに付属するUSB-Cケーブルを使うと、eMarkerチップを壊してしまう条件が揃ってしまう。レアケースなのかもしれないが、ここでしっかりと注意を呼びかけたい。

 

USB-C充電ケーブル

【発売】アップル
【価格】2200円(税別)

純正ケーブルなのでフルスペックのUSB-Cケーブルのように思えるが、わざわざ「充電ケーブル」と名前が付いているように、実はUSB2.0にしか対応していない。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧