Keynote/Pagesで作れる実践デザインマニュアル|MacFan

特集 特集

Macでかっこいい書類を作ってみよう!

Keynote/Pagesで作れる実践デザインマニュアル

文●大里浩二栗原亮小平淳一伊達千代森裕司編集部写真●黒田彰

文字やレイアウト、配色のセオリーを学んだあとは、実際にMacで書類を作ってみましょう。Mac標準のKeynoteやPagesだけでも、十分かっこよくデザインできますよ。

SAMPLE 1 楽しさをアピールしたイベントチラシ

 

セオリーを意識して配置

アドビ・イラストレータに代表されるプロ向けのデザインツールを使わなくても、ページズ(Pages)を駆使することでインパクトのあるチラシやポスターを作り上げることができます。

チラシなどのレイアウトでは、中に入れ込む要素が多くなりがちです。漠然と要素を配置していくとわかりにくいものになってしまうので、この特集で紹介している文字やレイアウト、配色のセオリーを意識した作り込みを心がけましょう。

この作例で意識したのは、イベントの楽しさと親しみやすさ。大人も子どもも気軽に参加してもらいたいという気持ちを込めています。全体のカラーバランスは、明るく活力のあるオレンジ系にまとめ、切り抜き画像を使ったり、文字に動きをつけることで賑やかさを出しました。さらに、丸や角丸図形を使うことで、親しみやすさを出すように工夫しています。

また、「親しみやすさ」をアピールしたいときには、丸ゴシック系のフォントが使われることも多いのですが、丸ゴシックを多用すると垢抜けないデザインになりがちです。そんなとき、macOSシエラで新たに追加された「凸版文久見出しゴシック」を使うと、普通の太ゴシックとは少し違った柔らかさがあり、品の良さと親しみやすさを両立できます。ぜひ使ってみてください。

 

 

【STEP 1】メインタイトルに動きを出す

メインタイトルには、愛嬌のある「凸版文久見出しゴシック」を使い、さらに、中央の文字だけベースラインの位置を上げることで動きを出しました。また、ポスターやチラシなどでは、よく文字に白ふちをつけることで活気を出していますが、ページズにはその機能がないため、白のドロップシャドウをぼかさずに加えることで似た効果を出しています。

(1)文字を選択したら[テキスト]パネルにある歯車ボタンを押し、その中にある[ベースラインの位置]に数値を入力しましょう。選択した文字の縦方向の位置が変化します。

 

(2)ドロップシャドウは、暗い影を落とすだけとは限りません。エッジのはっきりした白い影をつけることでポップな印象になります。