「ネットワーク(AirMac)」の基本|MacFan

アラカルト Mac Fan BASIC

「ネットワーク(AirMac)」の基本

文●中村朝美早川厚志松山茂村田有紀立体イラスト●イシカワコウイチロウ写真●黒田彰

「ネットワーク(AirMac)」の基本・実践・応用、トラブルシューティング、役立つTIPSや、合わせて使いたいソフトなどを丁寧に解説します。

インターネットを見たり、ファイルを共有したり、Macを毎日快適に使ううえで大事なのはネットワーク接続です。Macにおける有線/無線ネットワークやAirMac、AirPlayなどについて理解して快適なMacライフを送りましょう。

 

©A. and I. Kruk

 

 

Macとその周辺を取り巻くネットワーク

今や、一家に1回線は当たり前のインターネット。iOSデバイスはいうに及ばず、インターネットにつながっていないパソコンはただの箱などといわれる今日ですが、その回線は有効活用できていますか? パソコンやスマートフォンユーザにとってインターネットは、WEBページの閲覧やメールの送受信、オンライン配信やネットショップの利用など、確かに生活の一部になっています。

インターネットから受けられる恩恵は、それだけではありません。たとえば、家族が1つ屋根の下でそれぞれ自分のパソコンやタブレット、スマートフォンを使っているとします。家中のパソコンやスマホと、プリンタやテレビなどの家電を共有できたら便利じゃありませんか? あるいは、家族みんなで楽しめる動画や写真、音楽データなどを1つのファイルサーバにまとめて、誰もがどこの部屋からでもアクセスできたらどうでしょう? また、小規模オフィスやホームオフィス、いわゆるSOHOでは、作業効率化を図るうえで、こうしたネットワーク環境作りが欠かせません。

ひと昔前までは、オフィスネットワークといえば、イーサネットケーブルを使った有線LANが主流でした。大規模オフィスでは、現在も安定性や安全性を重視して有線接続を採用しているケースがほとんどでしょう。一方で、SOHO型のオフィスや家庭内ネットワークの場合、家中にLANケーブルを這わせるのは現実的ではなく、スマートとはいえません。

そこでおすすめなのが、すでに家庭内に引いているインターネット回線を使ったWi-Fiネットワーク(無線LAN)の構築です。

手軽に始めるWi-Fiネットワーク

パソコンと周辺機器をつなげるネットワークには、大きく分けて有線LANと無線LANの2つがあります。ケーブルを使って物理的に機器をつなげる有線LANの代表的なものが「イーサネット(Ethernet)」で、一般的に利用されているネットワークの代表格です。そして無線LANは、LANケーブルを介さず電波による通信を行うもの。「Wi-Fi」が無線LAN規格の1つであることはご存じのとおりでしょう。

これまでいわれてきたような、無線LANの通信速度が有線LANより遅いというのは昔の話。現在は、同等のスピードが得られることがわかっています。そして環境によっては、無線のほうが速いことも十分あります。

各部屋が独立した住宅で、電波の死角になる部屋がある場合でも、中継機を設置することでカバーできます。家庭内ネットワークなら、前述のとおり配線が不要なWi-Fiを使った無線LANが手軽というわけです。

ホームネットワークを始めるにあたってまず必要なのは、インターネットとWi-Fiルータです。次のページからは、アップル純正のベースステーション「AirMac」を例に、ルータのセットアップから無線ネットワーク作りの基本を紹介します。

 

 

有線LANと無線LANの違いは、一目瞭然、ケーブルの有無です。以前は安定性や速度の点から、仕事で使うなら有線LANといった傾向が強くありました。しかし現在では無線LANの信頼性も上がり、オフィスでも広く活用されています。