ティム・クックの仕事の流儀|MacFan

特集 特集

一流は働き方にもこだわるもの

ティム・クックの仕事の流儀

文●大谷和利氷川りそな松村太郎山下洋一写真●黒田彰

大企業のトップにもなれば、その仕事に対する姿勢や考え方は全社員に影響する重要なポイントになるのは間違いない。個性派集団であるアップルの社員たちを牽引しながら、企業を成長させ続けるためにティム・クックはどんな「流儀」や「規律」をもってまとめ上げているのだろうか。その手腕の秘訣を探ってみよう。

ティム・クックのビジネス手腕が優れているのは、彼がCEOになってからの業績を見れば明らかだ。先代のスティーブ・ジョブズが逝去した際にさまざまなメディアが「アップルは長くはもたないだろう」と悲観的な予測をしていたのを見事に吹き飛ばすほどの快進撃を続けている。

アップルは世界を代表する革新的な企業の1つだが、その原動力の中心にいつも存在していたのがジョブズであったのは間違いないだろう。しかし、優れたタレントを持つ人材は彼だけではなく、そもそも社内にはIT業界内の「スーパーエース級」と呼ばれるようなエンジニアたちが当たり前のようにひしめき合っているような集団だ。

CEOが強烈なビジョンを持ち、トップダウンで指示をしなくても、社内には15年以上に渡ってジョブズが育ててきた「アップル文化」が定着している。素晴らしいアイデアや技術を生み出す基礎が出来上がってきた今となっては、彼らの持つ技術やアイデアをうまく取りまとめて舵取りができる「オペレーションスキル」に長けているクックの強みが存分に活かされている。

また、クックは働き方に対しても積極的にアプローチして改革を進めていることでも有名だ。自身も規律正しい生活を送っているが、のみならず社員のより豊かな生活を支援するべく健康や福利厚生、差別の廃絶といったさまざまなサポートを次々提供している。

さらには会社を挙げてのボランティアや寄付活動支援、大規模なリサイクルへの投資など地域・社会に対する貢献が目立つようになってきたのも、クックの時代になってからだ。こういった新しい働き甲斐、働きやすさを作り出すことで、アップルの企業活動に新しい付加価値をもたらしている。

ジョブズは会長職へと退く際に「スティーブならどうしただろうか?と考えるな」とクックにアドバイスを送ったという。他人の模倣ではなく、自分自身の持っているスキルをフル活用することがアップルのCEOに求められる絶対の条件なのだ。時代に応じて企業に求められる価値も変わる。それに気づいていたからこそジョブズは自分の後継者としてクックを選んだ。その選択が間違いでなかったことが、今の業績が明確に証明している。

 

【ティム・クックの流儀】
規則正しい「超健康志向」 ライフスタイルを守る

①起床時間は3時45分

ティム・クックは超朝型人間で有名。起床するとまずメールをチェックし、部下たちに指示を出すためのメッセージを返信。アップルへの出勤は午前6時。誰もいないオフィスで邪魔されない「ゴールデンタイム」中にデスクワークを片づけるのは、日中はミーティングが集中するエクゼクティブならではの仕事術といえる。

②出勤前にジムで汗を流す

起床後のメールチェックが終わった後は、ティータイムを過ごす。5時にはジムに行き、出勤前にトレーニングするのを日課として欠かさない。髪型を真似るほどランス・アームストロングと自転車を愛するティム・クックは、今年56歳とは思えないほど胸板が厚くシェイプアップされた体を持つ健康マニアでもある。

③睡眠は7時間を確保

健康な体を維持するためには、睡眠時間も欠かせない要素だ。起床時間が早いぶん、就寝時間も早くすることで1日7時間の睡眠を心がけているという。以前は夜遅くまでミーティングを行う仕事の鬼として有名だったが、最近では「残業はせずに勤務時間内で仕事を終わらせる」を社内でのルールにしているようだ。

 

ちなみにジョブズは?

クリエイティブ気質だったジョブズは、ルーティンワークは大の苦手。ただし一度スイッチが入ると圧倒的な集中力とタフさで物事を進めていった。仕事の追い込みの時期には会社に泊り込んでいたのを目撃した社員も少なくない。オンとオフの差が激しく、スケジュール調整担当者の苦労が絶えなかったとか。