コミュニティマネージャーと欲張りエナジャイザー|MacFan

アラカルト Apple@Works

コミュニティマネージャーと欲張りエナジャイザー

文●八木橋パチ昌也

アップルデバイスを仕事に活用する業界のフロントランナーが「私事」の業界事情を語る。

STORY Ⅰ @IBM
【URL】https://www.ibm.com/jp-ja/


八木橋 パチ 昌也 Yagihashi Pachi Masaya
バンドマン、蕎麦屋見習い、海外放浪生活などのあとにWEBプランナーとして日本IBMに入社。その後、コラボレーション・エナジャイザーとして企業内外のソーシャル・コラボレーション・ツールの推進を担当。パチはバンドマン時代からのあだ名。

 

 

コミュニティマネージャーと欲張りエナジャイザー

「コミュニティマネージャー」という仕事をご存知ですか? ここ数年、世界中で注目を高めている職種ですが、その実態は、業務の多様さと役割の幅広さ、そしてそもそもの定義の曖昧さもあって、あまり知られていないようです。私は、日本IBMの「CIOサービス」という社員のIT活用を支援する部門で、その仕事を6年ほどやっています。

実際の仕事内容は、一言で言えば、IBMの自社製品である「IBM Connections」という企業向けオンライン・コラボレーションソフトを中心とした、社内コミュニティの支援です。具体的にはオンライン・コミュニティの運用、コミュニティイベントの企画や運営、社内外での講演など、ユーザの集まりに飛び込んでいくことで中からコミュニティを盛り立て、社員間のつながりとアイデアの流れを強化し、イノベーションを促進します。そんな風に場にエネルギーを充填させる人を私はエナジャイザーと呼び、私自身も「コラボレーション・エナジャイザー」を名乗っています。

ここ数年、そんな私の仕事に大きな変化が訪れています。以前はユーザが戸惑うのは、「どうしてメールに添付するよりファイル共有ツールのほうがいいの?」といった、ソフトの機能や使い方がほとんどでした。ところが、モバイルやソーシャルWEBが日々の暮らしに欠かせないものとなり、さらにはデジタルネイティブ世代が職場に増えていく中で、ユーザの疑問もより根源的なものへとなってきています。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧