何これ!と感動させられた2016年の出会い|MacFan

アラカルト フツウを変える、フツウをつくる

何これ!と感動させられた2016年の出会い

文●三橋ゆか里

米国LA在住のITライター・三橋ゆか里氏の最新テックトレンドウォッチ!

ゴールドが特徴の「Fitbit Alta」特別版を着用(筆者撮影)

 

 

2016年は、数々のスタートアップやサービスとの出会いに恵まれた一年でした。今回は、その中でも特に印象に残った4つのサービスをご紹介します。これらは、2017年以降も注目したい「分野」だと言い換えることもできるかもしれません。

VR(バーチャルリアリティ)は、人間の感覚器官に働きかけることで限りなく現実に近い仮想世界を生み出す技術のこと。応用領域としてすぐに連想するのはゲームなどのエンタメ分野ですが、それを医療に役立てようとするのが、ロサンゼルスのスタートアップ「アプライドVR(AppliedVR)」です。治療を受ける患者のために開発されたこのサービスは、たとえば身動きがとれない術後、ヘッドセットを装着して専用のVRコンテンツを見ることでリラクゼーションや痛み軽減などの効果が期待できます。病院との共同検証実験では、患者の痛みが24%軽減されたそうです。

活動量計ウェアラブルの代表格「フィットビット(Fitbit)」の創業は2007年。今年で丸10年を迎えるサービスですが、昨年11月に初めて実際に使ってみてその虜になりました。歩く、階段を上がる、自転車に乗る、寝る。いつもどおり生活するだけでそれを計測し、健康への意識を高めてくれます。初期設定にかかる時間は3~5分、トリセツなんて不要な手軽さも魅力。日々使っていて、ユーザへの負担が最小限にとどめられていることを強く感じます。

仕事でシカゴを訪れた際に取材した「タンジブリー(Tangiblee)」は、ECサイト向けのフィッティングソリューション。手持ちの服とサイズ比較させるサービスが多い中、タンジブリーはほかのモノと比較することでアイテムの大きさを視覚的に教えてくれます。たとえば、購入を検討しているバッグの大きさを知りたい場合、MacBookや人気雑誌などをドラッグ&ドロップしてそのサイズを把握できるのです。北米やヨーロッパを中心に、ファッションだけでなくインテリアを扱うサイトなどにも導入されています。

その言葉を耳にしない日はないほど話題を呼ぶAI(人工知能)。単純作業だけでなく、最近では映画のトレーラー製作などクリエイティブな領域でも応用され始めました。「エックスドットエーアイ(x.ai)」は、日時設定に特化したバーチャルアシスタント。相手とのやりとりに、エイミーと名づけられたアシスタント(男性版はアンドリュー)のメールアドレスをCCするだけで、「午前中」、「最長1時間」といった希望に沿って予定をセッティング。平均15分はかかる、といわれているスケジュール設定の時間を節約できます。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧