医療機関から生まれた「健康アプリ」を試してみよう●iPhoneで教えてカラダ診断|MacFan

特集 特集

2つのオープンソースフレームワーク

医療機関から生まれた「健康アプリ」を試してみよう●iPhoneで教えてカラダ診断

文●小平淳一牧野武文らいら編集部写真●黒田彰立体イラスト●イシカワコウイチロウ

「ヘルスケア」対応アプリ以外にも、私たちの健康管理に役立つアプリがある。それが、アップルのフレームワークであるリサーチキットとケアキットによって作られたアプリだ。

医学研究をより進めるために「ResearchKit(リサーチキット)」

iPhoneを医療研究に役立てるための仕組み(フレームワーク)、それがリサーチキットだ。アップルは2015年4月にリサーチキットの提供を始め、翌2016年3月にはオープンソースとしてより幅広い医療機関や研究施設で利用できるようにした。

このリサーチキットでは、ユーザがアプリで入力した情報、あるいは加速度センサ、ジャイロスコープ、マイク、GPSなどで取得した情報、さらには「ヘルスケア」アプリで記録している情報などを医療研究機関に送信できる(もちろんユーザの許可を得たうえでの送信となる)。リサーチキットで送信されるデータはアップルを経由しないため、アップルが情報を蓄積するというプライバシー上の心配もない。

リサーチキットの魅力とは、世界中のiPhoneユーザが研究に参加し、これまでとは比べ物にならない量の研究データを収集できることにある。それによって、病気の症状の引き金となる因子を発見したり、治療や状態改善のための糸口を探ることができるようになる。

つまりは、iPhoneとユーザの協力が、人々を救う医療の発展に役立つということ。国内のユーザが参加できるアプリも複数リリースされているので、ぜひアプリをインストールし、参加してみてはいかがだろうか。