「日本語入力」の基本|MacFan

Mac Fanビギナーズ Mac Fan BASIC

「日本語入力」の基本

「ことえり」から始まったMacの日本語入力

日本語を扱う私たちがMacを使うとき、なくてはならない機能が日本語入力です。今月は、この機能について掘り下げます。

Macの日本語入力の歴史は、漢字Talk7.1に搭載された初代「ことえり」にまで遡ります。もちろん、それ以前にも日本語環境はありましたが、Macの最初の本格的な日本語システムである漢字Talkのインプットメソッド(以下、IM)として開発されたソフトがことえりでした。

当初は日本語辞書の内容が乏しく、面白い変換をするお茶目なIM扱いされる不遇の日々が続きます。その間、形態素解析や文脈による変換に対応したAIを搭載するATOKやイージーブリッジ(EGBRIDGE)などのサードパーティ製にユーザが流れ、日本語を扱うユーザによる、独自のIM文化が築かれることとなります。

ところで、先ほどからIM、IMといっていますがIMとは一体何のことでしょう? 言葉自体の意味は次ページの用語解説を参照してもらうとして、そもそもIMは、英語を基準に作られたキーボードから直接入力できない言語のための変換入力支援ソフトです(たとえば日本語は、キーを叩いたあとで変換する必要があります)。そのため、IMが必要な言語圏では、それぞれ独自の研究、開発が進んでいます。最新のOS Xの「日本語入力」に搭載されている「ライブ変換」もその1つ。OS Xエルキャピタンに搭載された新機能ですが、この機能の恩恵を受けられるのは、今のところ日本環語境に限られます。また、中国語IMの手書き入力も言語による独自機能と言えます。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧