【Vol.237】田中 忠司 先生(日本大学高等学校・中学校)前編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~|MacFan

その他 iTeachers TV

【Vol.237】田中 忠司 先生(日本大学高等学校・中学校)前編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~

教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム "iTeachers"がお届けする教育ICT実践プレゼンテーション。

教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは日本大学高等学校・中学校の田中 忠司先生。プレゼンタイトルは『オンライン授業とCreativityの育成について』(前編)です。

【タイムコード】
00:00 オープニング
02:02​ 教育ICT実践プレゼンテーション『オンライン授業とCreativityの育成について』 田中 忠司 先生(日本大学高等学校・中学校)
09:07教育ICTなんでも3ミニッツ『教育現場で使えるiPadアプリ講座』 講師:小池 幸司 先生(教育ICTコンサルタント)
12:31 エンディング
13:49 協賛メディアのご紹介

<教育ICT実践プレゼンテーション>

■ ゲストスピーカー
田中 忠司 先生 (たなか ただし)
日本大学高等学校・中学校 教務部副主任

日本大学高等学校・中学校 教務部副主任 (ICT推進担当)、英語科・情報科教諭。iPad One to One、全教室にプロジェクタと無線LANの整備のほか、Microsoft Office 365 Education や G Suite for Education 等のソフト面の充実にも力を注ぐ。

また、教職員の授業力向上を図るべく、「全教科」「毎学期」研究授業の実施を推進し、他教科の実践から学ぶ機会を設けている。Edmodo Certified Trainer、GEG Asakusaリーダー


■ プレゼン概要
『オンライン授業とCreativityの育成について』(前編)

校内でのICT推進を始めてから3年が経過し、生徒・教職員全員がiPadを学校生活の様々なシーンで活用しています。2020年3月のCOVID-19拡散防止のための休校措置により、日本大学高等学校・中学校では同期・非同期のハイブリッド型オンライン授業を展開しました。また2020年6月からは分散登校・対面授業とオンライン授業を併用実施しています。前編では、オンライン授業に至るまでの経緯、授業を実践する中で見えてきた課題などについてお話しします。

<教育ICTなんでも3ミニッツ>

『教育現場で使えるiPadアプリ講座』
講師:小池 幸司 先生(教育ICTコンサルタント)

2011年3月、他の学習塾に先駆けてiPad導入を実現。教育現場におけるICTの導入・活用を推進すべく、講演や執筆活動を通じて自社のiPad導入事例やノウハウを発信。2013年3月にはiPad×教育をテーマにした初の実践的書籍「iPad教育活用 7つの秘訣」をプロデュース。NPO法人 iTeachers Academy 事務局長

<番組提供>
・ iTeachers:教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム https://www.iteachers.jp
・ NPO法人 iTeachers Academy:“新しい学び”を担う次世代の先生を育てる https://www.iteachers-ac.org