【Vol.216】大和田 伸也 先生(郡山ザベリオ学園小学校)後編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~|MacFan

その他 iTeachers TV

【Vol.216】大和田 伸也 先生(郡山ザベリオ学園小学校)後編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~

教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム "iTeachers"がお届けする教育ICT実践プレゼンテーション。

教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは郡山ザベリオ学園小学校の大和田 伸也先生。プレゼンタイトルは『ICTスパイスを活用しよう!』(後編)です。

【タイムコード】
00:00 オープニング
01:23 教育ICT実践プレゼンテーション『校務支援システムのデータ入力ではキーボードを使わないことにした』 保坂 英之 先生(NHK学園高等学校)
06:49 教育ICTなんでも3ミニッツ『授業で使える!ツール活用講座』 講師:小酒井 正和 先生(玉川大学)
09:29 エンディング
10:36 協賛メディアのご紹介

<教育ICT実践プレゼンテーション>

■ ゲストスピーカー
大和田 伸也 先生 (おおわだ しんや)
郡山ザベリオ学園小学校
卒業記念品として頂いた6台のiPadから、ICT教育の可能性を模索し現在に至る。福島県郡山市から世界へ飛び出す子どもたちを育むために、世界のICT教育を日本の教育にどう取り入れられるか、未来を見据えた授業づくりを研究中。Apple Distinguished Educatorとして2019年からより精力的に活動中。

■ プレゼン概要
『ICTスパイスを活用しよう!』(後編)
後編では、私が担当している国語や理科の授業におけるiPadを用いた実践例をいくつか紹介したいと思います。子どもたちの作品を紹介する中で、ICT機器の可能性についてお話しいたします。ICT機器を、授業の中でスパイスとして活用することで、子どもたちの創造する力や喜びは大きく変化します。小学生の「もっともっと創りたい気持ち」や「楽しくて止まらない気持ち」をいとも簡単につくってしまうICT機器。従来の学びに楽しさというエッセンスを加えられる。そんなICTスパイスの有効性を考え、子どもたちの未来を見据えた教育の必要性を考えていきたいと思います。

<教育ICTなんでも3ミニッツ>

『授業で使える!ツール活用講座』
講師:小酒井 正和 先生(玉川大学)
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。

<番組提供>
・ iTeachers:教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム https://www.iteachers.jp
・ NPO法人 iTeachers Academy:“新しい学び”を担う次世代の先生を育てる https://www.iteachers-ac.org