本命ロボット掃除機の最新モデル「Dyson 360 Heurist」|MacFan

プロダクト&リリース iなmono HARDWARE

本命ロボット掃除機の最新モデル「Dyson 360 Heurist」

文●松山 茂

見た目以上に中身が変わった!

見た目は同じでも…

昔からダイソンの掃除機を愛用している筆者は、以前にも本連載でロボット掃除機「ダイソン360アイ(Dyson 360 Eye)」をレビューしました。あれから約3年半。ついにニューモデルが登場したので、旧モデルとの違いを比較しながら早速使ってみました。

新製品「ダイソン360ヒューリスト(Dyson 360 Heurist)」は、「色が変わっただけ?」と感じるぐらい、基本デザインに大きな変化がありません。上面の中央にある360度カメラや操作ボタン、おなじみの「ラジアルルートサイクロン」を使ったクリアビンむき出しの構造もまったく一緒です。

単体でもスタートボタンを押せば掃除開始できますが、iPhoneに専用アプリの「ダイソン・リンク(Dyson Link)」をインストールすれば、手元でいろいろ操作したり設定を変更できます。このあたりも旧モデルと同じ仕様ですね。製品登録を済ませたら、iPhoneから掃除をスタートさせてみましょう。

開始してしばらくしたら、前のモデルとは明らかに違うことに気づきました。筆者の仕事場は、机やイスのほかにも打ち合わせ用のテーブルにラック、おまけに猫のケージと、お世辞にもロボット掃除機向けとはいえないレイアウト…。なので、旧モデルを使ったときは、掃除の途中で行き詰まって止まってしまったり、中途半端な場所で掃除を終えてしまうことがよくあったんです。

ところが、本製品は初回から上手にコースどりして掃除をすべて完了してくれました。そのあとも掃除を繰り返すごとに明らかに経路が変わって、効率よくエリアを回っています。なるほど、名称にもなっている「ヒューリスティックラーニング」のおかげで学習能力が向上しているようです。

おまけに暗い場所に差し掛かるとカメラ周囲のLEDライトが点灯します。それも単に全部点灯させるのではなく、暗い側だけ選んで点くというスグレモノ。旧モデルは暗い室内での掃除が苦手でしたが、「360度ビジョンシステム」もパワーアップしており、暗い場所での位置認識も良くなっています。

また、壁や障害物を避ける動きも明らかに向上しています。公式サイトを見ると「前面に配置してある長距離マッピングや段差、偏壁面近接、障害物それぞれのセンサも一新されている」とのこと。見た目は同じようでも中身は大きく変わっていたんですね。

さらに、搭載しているメモリが32倍になったので、部屋の間取りも記録できるようになりました。アプリからマップの作成を選ぶと、自走し始めます。ただし旧モデルと異なるのは、マップの作成時には掃除しないこと。室内を走り回って、そのあとにマップを作成するんです。作成できたらマップ内に区切り線を追加して、それぞれ間取りの名前を設定。こうしておけば間取りごとに掃除モードを変更できます。筆者は机の付近は静音モードで、それ以外の離れた場所は強モードで掃除するように指定してみました。これなら仕事中に掃除しても吸引音で気が散ることもないでしょう。

 

デザイン性に優れたボディ

鮮やかなブルーとシルバー、それに透明なパーツを組み合わせたデザインはダイソンならでは。充電ドックもシンプルです。

 

ワンタッチでお掃除開始!

本体のスタートボタンを押せば、アプリを使わなくてんも掃除を開始できます。ボタンの周囲にはバッテリ残量やWi-Fi接続に加え、トラブル原因もアイコンで表示します。

 




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧